研究概要 |
昨年度に引き続き,「セルローズファイバーの壁との適正挿入法の検討(通気層確保の必要性)」についての実験を行った. 同一寸法の実験棟2棟(床面積2坪)をセルローズファイバーで断熱施工し,一方には壁内通気層を設け,他方には通気層を設けない構造とした.室内は7時から22時まで室温22℃,相対湿度80%として実験した. その結果,以下の点が明らかになった. 1)壁面内の断熱材の温度特性は,両棟でほとんど違いが見られず,断熱特性については通気層の影響は少ないことがわかった. 2)通気層の影響は湿度特性に表れ,通気層がないと壁体内の絶対湿度は室内側も屋外側もほぼ同じ状態となり,結露に結びつく可能性があることがわかった.それに対して通気層を設けると,壁体内の湿度は適正に外部に放出され,断熱材の屋外側と室内側で絶対湿度に大きな差が生じることが分かった. 3)断熱材の水分含水率を測定すると通気層がないほうが約2割ほど高くなった. 4)通気層は小屋裏の温湿度特性の改善にも効果的であることがわかった. また,セルローズファイバーの透湿特性を調査するための室内実験を実施した. 断熱材によって仕切られた実験箱の一方に乾燥空気を,他方に水蒸気圧一定の湿潤空気を流すことによって,境界壁に置かれた断熱材料の透湿係数を測定した.断熱材料には,グラスウ-ル(GW)とセルローズファイバー(CF)を用いて比較した. 検討の結果,GWは湿潤空気の温度にほぼ比例してその透湿係数が増加するが,CFは湿潤空気の温度への依存性が少ないことがわかった. 10℃と22℃の湿潤空気に対する透湿係数は,GWでそれぞれ118-155と215〜323(g/m2・h・mmHg),CFではそれぞれ137〜199と101〜209となった. また,GWは実験前後で材料自体に重量変化はなかったのに対し,CFは3%〜6%の重量増加が見られ,CFの吸湿性の確認ができた.
|