1)ジエチルシラン(E2)およびジエチルジメチルシラン(E2M2)の不均化反応 表題の反応について固体超強酸を含む種々固体酸および固体塩基を用いてその反応の可能性を気固不均一反応系により検討した。300℃以下の反応温度で両反応とも固体酸上で触媒的に進行することを世界で初めて明らかにした。 触媒特性とE2およびE2M2の反応性の比較検討からE2はヒドリド引抜き型、E2M2はプロトン付加型で反応が開始することが推定された。E2M2不均化反応は固体超強酸触媒を用いることにより反応温度100℃でも進行させることができる。 このようなアルキルシランの不均化反応は臭化アルミニウムによる均一反応系の報告があるのみであった。 2)ジエチルシランのアルキル化反応 E2と各種オレフィン、すなわちプロペン、1-ブテン、cis-2-ブテン、ブタジエン、メチルアセチレンとの反応を固体酸を触媒として試みた。いづれも150℃で容易に反応が進行し、対応するアルキルシランの生成を確認した。生成物のNMR分析の結果、アルキル化体はいづれもn-アルキル化体であることが明らかとなった。 本反応は均一反応系においては白金あるいはパラジウム錯体を触媒とするヒドロシリル化反応として知られているが、固体酸を用いた例は世界で初めてである。今後反応機構の検討ならびに反応の拡張が期待される。
|