• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

船舶の航行自動記録装置の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 06651074
研究種目

一般研究(C)

研究機関東京商船大学

研究代表者

桑島 進  東京商船大学, 商船学部, 教授 (30016943)

研究分担者 岩坂 直人  東京商船大学, 商船学部, 助教授 (60211760)
萩原 秀樹  東京商船大学, 商船学部, 助教授 (30126338)
キーワード船舶 / 航海 / 自動計測 / 自動記録 / 実船計測 / ボエジレコーダ
研究概要

航海中における船舶の詳しい運航状態を知るための船舶航行自動計測記録装置の開発を目的に初年度(平成6年度)は
(1)実用されている航空機のフライトレコーダについての開発思想、計測記録方式などの調査を行った。その結果、航空機と船舶の運航方式の違いから船舶は船舶独自の航行自動記録装置を構築する必要があることが分かった。
(2)船舶における類似計測装置についての調査を行った。その結果、類似装置はあるが、本研究の目的と一致する装置は見あたらないことが分かった。
(3)本研究の開発目的である航行自動記録装置について、将来のユーザと思われる船舶運航会社、海上保険会社、造船会社、船舶関係官庁、大学などに対してアンケート調査を行った。その結果、回答者から本研究開発の推進が大きく望まれていることが分かった。
(4)部分的な計測項目について現有の計測装置による実船計測を行った。その結果、現在計測途中ながら多くの有効データが取得された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 桑島進 他: "船舶の遭遇海象と船体運動の実態" 日本航海学会論文集. 第92号. 167-176 (1995)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi