• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

船舶に対する安全を考慮した沿岸域環境計画

研究課題

研究課題/領域番号 06651075
研究機関東京商船大学

研究代表者

庄司 邦昭  東京商船大学, 商船学部, 教授 (80092584)

キーワード橋脚 / 人工島 / 港湾施設 / 船舶諸寸法
研究概要

船舶の安全を考慮した沿岸域の環境計画を実施するための手法をまとめるにあたり、本年度は海上に構築された構造物の近傍を航行する船舶の安全性を検討するためにシミュレーション計算を行なった.対象として本州四国連絡橋の南備讃瀬戸大橋の橋脚、本州四国連絡橋の明石海峡大橋の橋脚、東京湾横断道路の川崎人工島の3つの構造物を取り上げその近傍を航行する船舶の安全性について検討した.
その結果、明石海峡大橋の橋脚の近傍を航行する船舶に対しては特に潮流に対する影響がみられることなどが示された.
またその他、日本各地の港湾施設について検討する目的で、その一例として港湾入口の水路について検討した。そのために標準的な各種船舶の諸寸法を一般化しておく必要があるが最近の船舶に対し船種毎に平均的な数値をまとめた。この結果を用いて港湾入口の水路についてしらべた結果、最近の船舶の大型化に伴ってやや余裕量が減少していることが示された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 庄司邦昭: "新素材を用いた緩衝工について" 日本造船学会誌. 810号. 10-13 (1996)

  • [文献書誌] 三田重雄・庄司邦昭・武井幸雄: "ペルプレン緩衝工の船首模型衝突実験(その2)" 第45回東京商船大学学術講演会論文集. 29-32 (1997)

  • [文献書誌] Kuniaki Shoji: "Satety Measures for Ship Collision Accident with Bridge" Maritime Collision and Prevention. Vol.2. 308-320 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi