研究課題/領域番号 |
06660041
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
園芸・造園学
|
研究機関 | 恵泉女学園短期大学 |
研究代表者 |
杉山 信太郎 恵泉女学園短期大学, 園芸生活学科, 教授 (20162901)
|
研究分担者 |
藤田 智 恵泉女学園短期大学, 園芸生活学科, 講師 (60209054)
遠藤 元庸 岩手大学, 農学部, 教授 (50021697)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
キーワード | ホウレンソウ / フダンソウ / 耐暑性育種 / 交雑不和合性 / 単為生殖 / プロトプラスト培養 |
研究概要 |
ホウレンソウ育種の重要課題である耐暑性の改良に取り組み、以下のような結果を得た。 1.収集した品種を供試して、岩手大学(盛岡)ならびに恵泉女学園短期大学(伊勢原)において、耐暑性比較試験を行ったところ、ホウレンソウ耐暑性育種素材として、フダンソウなびにホウレンソウの台湾在来種が有用であることが確認された。特に、耐暑性指数(高温区生長量/低温区生長量)によって、品種の耐暑性が明らかとなった。 2.台湾在来種とホウレンソウ夏作用品種の交配から得られたF1は、ファイントトロン(盛岡)の高温短日条件下において、両親種に比較して明らかに耐暑性に優れていた。また、圃場(伊勢原)における栽培試験の結果、ヘテロシスによると思われる耐暑性が、おかめ×台湾在来種のF1で認められた。今後、世代を進め耐暑性の強い集団の育成を急ぐとともに,高温長日条件下での実用的な選抜試験に取り組む予定である。 3.ホウレンソウとフダンソウの交雑和合性を組織学的に検討した結果、フダンソウ花粉管のホウレンソウ子房への侵入は認められなかった。それ故、両者の交配から得られた植物は、フダンソウ花粉の刺激によってホウレンソウ胚珠内で単為生殖的に発生した種子によると考えられた。 4.ホウレンソウおよびフダンソウのプロトプラスト培養においては、効率的な初期培養条件を明らかにし、併せてプロトプラスト融合における雑種細胞選抜の方法を考察した。現在、カルスからの発根までにとどまっており、植物体再分化条件の検討を行っている。
|