申請者らは、インスリン様成長因子(IGF)-Iが、体タンパク質代謝制御に重要な役割を果たしていることを色々な側面から明らかにしてきた。このホルモンのひとつの特徴として、ペプチトホルモンでありながら体液中で特異的な結合タンパク質(IGFBPs)と会合している点が挙げられ、現在までに6種類のIGFBPsの存在が報告されている。本研究では、IGFBPsによるIGF-I生理活性の制御機構を種々の側面から明らかにすることを目的とし、本年度は、各種動物細胞の培養液からの種々のIGFBPsの単離・精製を試みた。6種類のIGFBPsのうち、まず、デキサメタゾン処理したラット肺癌H4-II-E細胞の無血清培養液より、疎水クロマトグラフィーおよび逆相HPLCを用いて、簡便にラットIGFBP-1およびラットIGFBP-4を単離・精製することに成功した。現在までに、この方法により、大量の細胞培養液により、IGF結合能が高いIGFBP-1約5mgを取得した。一方、IGFBP-4については、H4-II-E細胞の培養液にはごく少量しか含まれておらず、更に細胞スクリーニングを行なったところ、ラット神経芽細胞B104sがこのタンパク質を比較的大量に生成していることが明らかとなった。今後、この細胞培養液よりIGFBP-4の単離・精製を試みる予定である。更に、レチノイン酸処理したBRL-3A細胞の無血清培養液より、陰イオン交換クロマトグラフィーおよび逆相HPLCを用いて、ラットIGFBP-2の単離・精製法を確立した。現在、ラットIGFBP-3の全タンパク質部分をコードするcDNAを含むexpression vectorをCHO細胞に導入し、ラットIGFBP-3の大量生産を試みている。今後は、他のIGFBPsについても単離・精製を進め、精製標品を用いてIGFBPsの生理的意義について検討を加えていく予定である。
|