研究概要 |
本研究の目的は,施設畑における水利用の実態を明らかにし用水計画を検討すること,その中でもとりわけハウス内の蒸発散量ひいては用水量を気象データから推定する可能性を探求することである。そのために、ハウス内外で微気象を,ハウス内では土壌水分の変動を,また潅水量も併せて測定することにしている。 平成6年度は研究初年度として下記のことを実施した。 1.調査測定対象のビニールハウスとして岡山県総社市(ナス)と鳥取県大栄町(スイカ)の2カ所を選定した。 2.測定のためのシステムを作成した。 データロガーを新規に備品購入し,対象のハウスにあうように微気象測定機器の調整を行った。通風乾湿計は自作し,土壌水分変動量を測定するためのテンシオメーターを自記できるように工夫した。 3.総社市では平成6年8月から測定を開始した。 大栄町での平成7年3月からの測定にむけ準備中である。 現在,調査,測定の体制が整ったところである。測定結果の評価はこれからであるが,現時点で明らかになったことは,ビニールハウスでは屋外に比べ高温,多湿,微風であることが定量的に確認された。また,ハウス内気象データからペンマン式により計算した蒸発散位と,潅水量と上向き補給量から水収支式により求めた蒸発散量とがほぼつり合っていることとが分かり,ペンマン式をハウス内蒸発散量の推定に適用できる可能性が高まったと考えている。
|