• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

本邦干拓堤防の地震時液状化に対する安全性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06660305
研究機関愛媛大学

研究代表者

吉武 美孝  愛媛大学, 農学部, 助教授 (20033326)

キーワード干拓堤防 / 地震危険度解析 / 液状化 / 干拓事業
研究概要

戦後実施された干拓事業の現況について実態調査を行った.調査項目は干拓地の所在地,干拓種別,干拓方式,基礎地盤調査,堤防型式,築堤材料,潮止め工法,堤防工,造成面積,過去の災害被災状況である.現在,これらの項目に対して,データを整理し考察を行っているところである.
完了地区は直轄事業63地区,代行事業104地区,補助事業54区となっている.また,海面干拓の事業数は湖沼面干拓のそれより1.76倍多いが,造成面積に関してはこの関係は逆転し,1.74倍となっている.すなわち,湖沼面干拓のほうが規模の大きくなっていることがわかった.さらに,液状化に関係する地区数は約90地区存在することがわかった.これらの地区に関しては,地震危険度解析を行い,液状化との関係をまとめつつある.

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi