• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

イヌの脳血管におけるβアミロイド蛋白沈着機序に関する分子病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06660402
研究機関鳥取大学

研究代表者

島田 章則  鳥取大学, 農学部, 助教授 (20216055)

キーワードイヌ / βアミロイド蛋白(βAP) / βアミロイド前駆蛋白(βAPP) / mRNA
研究概要

血管沈着βAPの前駆蛋白であるβAPPの由来を明らかにする目的で、4%パラフォルムアルデヒドで灌流固定されたイヌの脳に対する1)βAPP免疫染色と2)βAPPmRNA In situハイブリダイゼーション法との二重染色の実施および血管壁構成諸細胞内でのβAPPmRNA発現とβAPPおよびβAPの局在についての観察を計画した。そのため、イヌ脳凍結材料を用いβAPPmRNA In situハイブリダイゼーション法に必要なセンスおよびアンチセンスRNAプローブの調整を行った。
その結果、
1)抗βAPPモノクローナル抗体(βAPPc末認識抗体、ベーリンガー・マンハイム山之内社)陽性所見が血管壁および一部の神経細胞体に認められた。
2)PCR法により、イヌβAPPmRNA検出のための複数(6種類)のcDNA断片が回収された。
これらのDNA断片のうち、どの断片がイヌの脳におけるβアミロイド蛋白沈着に関連するか現在検討中である。

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi