研究概要 |
ソマトスタチン(SS)や甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン(TRH)は脳の広範な部位に存在する神経ペプチドである。これらのペプチドは細胞質膜の7回膜貫通型受容体に働き、下垂体腺分泌の調節や、多彩な中枢神経作用を示す。私達はこれまで、下垂体前葉細胞のこれらの神経ペプチド受容体活性がエストロゲンによって調節されること、エストロゲンはTRH受容体遺伝子の発現を転写レベルで調節することを示してきた。本研究はこれらの受容体のエストロゲンによる発現調節機序を分子レベルで解析することを目的としている。本年度は主にSS受容体活性のエストロゲンによる正の調節(up-regulation)が、受容体遺伝子転写後のmRNAレベルの変化に基づくのか否かについて検索を行った。下垂体腫瘍株化細胞GH3のSS受容体結合活性は、下垂体前葉細胞と同様に、エストロゲンによってup-regulationを受けることを確認したので、GH3細胞を用いて解析を行った。この細胞では現在同定されているSS受容体サブタイプ(SSTR1-SSTR5)の中でSSTR1とSSTR2が顕著に発現していることが知られている。SSTR1とSSTR2のmRNAレベルをノーザンブロット法で調べたところ、エストロゲン処理後短時間でSSTR1、SSTR2いづれのmRNAもレベルの増加が認められた。これらのmRNAレベルの増加は,蛋白合成阻害剤存在下でも認められ、エストロゲン作用の発現には先行する蛋白を必要としないことが明らかになった。特に、SSTR1に強いエストロゲン作用が認められた。エストロゲン作用後のSSTR1mRNAレベルの経時変化は、TRH受容体mRNAレベルのそれと類似しており、エストロゲンによる受容体のup-regulationの機序の共通性が推定され、これらの神経ペプチド受容体遺伝子の単離、プロモーター解析に向けて、現在、準備中である。
|