研究課題/領域番号 |
06670125
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
塚原 富士子 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (40119996)
|
研究分担者 |
村木 篁 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (50051446)
入江 かをる 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (50075496)
|
キーワード | 甲状腺ホルモン / サイロキシン / 脱ヨード酵素 / cDNA / ヒト / ラット / PCR / クローニング |
研究概要 |
I.甲状腺ホルモン代謝酵素(typeII5′-脱ヨード酵素(5′DII)およびtypeIII5-脱ヨード酵素(5DIII))cDNAのクローニングを行い、以下の結果を得た。 1)5′DIIcDNAのクローニング:前年度の研究において、我々は5′DIIである可能性の高いDNA断片を複数単離した。そこで本年度は、さらにこれらのDNA断片について詳細な解析を行った。その結果、3個のDNA断片は5′DIIが存在する脳、下垂体、褐色脂肪等で発現しており、5′DIIが誘導される条件下(甲状腺摘徐あるいは寒冷暴露)で発現が増加した。Database searchによる検索結果から、これらのDNA断片は未知の遺伝子由来の配列であり、5′DIIcDNAの部分配列である可能性が高いと考えられる。現在、さらに完全長cDNAの単離を進めている。 2)5DIIIcDNAのクローニング:ヒトおよびラット5′DIの塩基配列およびアミノ酸配列を基に保存されている可能性の高い領域を選び、プライマーを設計した。5DIIIの発現が高いヒト脳および胎盤cDNAライブラリーを鋳型として、PCRを行った結果、5DIIIである可能性の高いPCR産生を得たため、さらにサブクローニングを行い、塩基配列を決定した。ホモロジー検索の結果、最近単離されたラット5DIIIcDNAと高い相同性を示した。従って、我々が単離したDNA断片は、ヒト5DIIIcDNAの部分配列であることが明らかとなった。 II.甲状腺機能低下症と同様に知能の発達遅滞を呈する、ダウン症原因遺伝子存在推定領域(21番染色体21q22.2)から、エクソントラッピング法にて単離したエクソン様DNA断片を用い、各種cDNAライブラリーをスクリーニングした。その結果、phosphataseやマトリックス蛋白と部分的に相同性を示し、ダウン症の発症原因と関連している可能性の高い遺伝子(cDNA)を単離した。
|