研究概要 |
本研究は、HCV抗体陽性率の高い長野県A町B地区及びC地区をモデル地区として、住民の健康調査及び疫学調査を通して、HCVキャリアの肝炎進展防止のための健康管理システムを確立することを目的としている。 C抗体存在下で肝炎を促進させる食生活因子(飲酒習慣、栄養状態など)、生活要因および労働形態を明らかにするため、生活状況に関する疫学調査を実施した(1994年9月)。同時に、健康調査として、HCV抗体価の測定、γGTP値及び肝機能値の測定(検査機関に委託)も行った。 調査結果の解析から、C抗体存在下では、飲酒が肝機能値に及ぼす影響を増幅することが明らかになった。γGTP値は飲酒量に伴い上昇することは知られているが、C抗体存在下では上昇の程度を示す回路直線の傾きが3倍となった。また、GOT値,GPT値は飲酒の影響はないとされているが、HCV陽性者では、飲酒者が高値を示した。この結果は、第5回日本疫学会総会(1995年1月)および第65回日本衛生学会総会(1995年3月)において発表した。そして、このことは住民にも示し、来年度の町の予防対策事業に盛り込む準備をしている。 今後は、飲酒量と肝機能値、飲酒量とC抗体価、C抗体価と肝機能値の関係に於て、栄養摂取状況、特に炭水化物、砂糖分、蛋白質、脂肪の摂取の影響についての解析、そして生活態様、特に労働の種類と強度の関係を解析する予定で進めている。
|