研究概要 |
同種混合斑痕の血液判定を目的として種々の検討を行った、まず,分泌型A型とB型唾液の混合液を作製し、その型活性をELISAによって定量した.次に,モノクローナル抗Aまたは抗B(Biotest製)の100μlを加えて固相化した多数のマイクロタイタ-孔を用意した.孔をブロック後,上記混合液100μlを抗Aまたは抗Bを固相化したマイクロタイタ-孔に入れ,1時間反応させた.その後,検体を別のマイクロタイタ-孔に移して反応させ,この操作を10回繰返したのち,検体のABH式型活性をELISAで定量した.これは,抗Aまたは抗Bを固相化した孔により対応する型抗原を吸収・減量を意図するものであったが、検査結果には吸収効果は全く認められなかった.同様な処置をニトロセルロース膜を使って吸収・減量を試みたが,ここでも効果は認められなかった.これは,固相担体の抗体補足量が少ないためと考えられ,補足量の大きな担体を選択する必要がある。 異種混合斑痕の分離型判定のために,涙や羊水に特異的なポリクロナール抗体の作製を試みた.抗羊水を用いたサンドイッチELISAによって血液・尿・腟液と混合した羊水のABH式血液型を分離型判定することに成功している.
|