• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

炎症性サイトカインを用いた損傷の生活反応判定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 06670466
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

前野 善孝  名古屋市立大学, 医学部, 講師 (00145749)

研究分担者 井上 博之  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (40159992)
キーワードサイトカイン / IL-1α / IL-1β / 損傷 / 生活反応
研究概要

損傷の生活反応判定の指標として炎症への関与が示唆されているサイトカインIL-1についてその応用性を検討した。
(組織学的検索)
マウス損傷皮膚(切創)を10%中性ホルマリン緩衝液にて固定した後、パラフイン包理し切片標本を作製した。HE染色により光顕レベルでの観察を行った。受傷後の経過時間に伴い損傷局所への炎症性細胞の浸潤がみられた。
(免疫組織学的検索)
IL-1にはIL-1αおよびIL-1β型が存在するので、今回は損傷局所のIL-1αの変化について検討した。前述のパラフイン切片に対して1:100に希釈したanti-IL-1α antibodyを作用させABC法により局所に発現するIL-1αを検出した。
生前損傷として受傷直後5分、10、30、60分、2、4、6、8、16、24時間。一方、死後損傷として死後5分に成傷したものについて検討した。
しかしながら、生前死後のIL-1αの発現の有意差が認められなかった。
現在、引き続きIL-1α抗体を用いての検出条件の検討を行う共に、IL-1β抗体を用いたサイトカインの検出について実験を進めている。

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi