• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

自己免疫疾患におけるBリンパ球異常活性化の機序の分子生物学的解析-特に細胞周期制御機構について

研究課題

研究課題/領域番号 06670500
研究機関帝京大学

研究代表者

広畑 俊成  帝京大学, 医学部, 講師 (90189895)

研究分担者 柳田 たみ子  帝京大学, 医学部, 助手 (80082204)
原岡 ひとみ  帝京大学, 医学部, 助手 (60228632)
橋本 喬史  帝京大学, 経済学部(医学部兼担), 教授 (30082142)
キーワードB細胞 / 細胞周期 / Staphylococcus aureus / IL-2 / サイクリンA / GMP / mizoribine / T細胞
研究概要

本研究においては、自己免疫疾患の主要病態であるB細胞の異常活性化の機序と解析とその制御について特にB細胞の細胞周期調節の面から検討を行ってきた。本年度は、昨年度ミゾリビンがStaphylococcus au reus Cowan I (SA)+IL-2により誘導されるB細胞のサイクリンAの発言を抑制することを明らかにしたのを受けて、さらにその機序を詳細に検討した。その結果、ミゾリビンは従来T細胞内のGTPプールを減少させることにより免疫抑制効果を発揮すると考えられていたが、B細胞のサイクリンA発現に対するミゾリビンの抑制効果はGMP添加によっても消失しなかった。これと関連して、T細胞内GTPプールはミゾリビンにより有意に減少しGMP添加で回復したが、B細胞GTPプールはミゾリビンにより有意の変動を示さなかった。従って、ミゾリビンはT細胞・B細胞いずれに対しても抑制効果を示すものの、各々に対する作用機序はGMP依存性の面で異なっており、この差異はT細胞・B細胞内でのプリン代謝機構の差異に基づく可能性が示唆された。一方、ミゾリビンのB細胞サイクリンA発現抑制効果はすでにmRNAの発現レベルにおいて見られることが明らかとなった。ミゾリビンが如何にしてサイクリンAのmRNAの発現を抑制するかを解析することが、今後B細胞の異常活性化の機序、ひいては自己免疫疾患の主要病態である多クローン性B細胞の活性化のメカニズムの解明の糸口となることが期待される。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Hirohata S, et al.: "Polymorphonuclear neutrophils enhance suppressive activities of anti-CD3-induced CD4+ suppressor T cells." Cell Immunol. 160. 270-277 (1995)

  • [文献書誌] Hirohata S, et al.: "Selective induction of IgM rheumatoid factors by CD14+ monocyte-lineage cells generated from bone marrow of patients with rheumatoid arthritis." Arthritis Rheum. 38. 384-388 (1995)

  • [文献書誌] Itoh K, et al.: "The role of IL-10 in human B cell activation, proliferation, and differentiation." J Immunol. 154. 4341-4350 (1995)

  • [文献書誌] Oguchi H, et al.: "Familial systemic lupus erythematosus: analysis of extended haplotypes of major histocompatibility complex antigens." Lupus. 4. 243-244 (1995)

  • [文献書誌] Kawasaki T, et al.: "T cell lymphoma masquerading as adult onset Still's disease." Clin Exp Rheumatol. 13. 410-411 (1995)

  • [文献書誌] Hirohata S, et al.: "Inhibition of expression of cyclin A in human B cells by an immunosuppressant mizoribine." J Immunol. 155. 5175-5183 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi