• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

膠原病患者の可溶性CD4分子と結合しているレトロウイルスの解析と単離

研究課題

研究課題/領域番号 06670503
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般
研究機関日本大学

研究代表者

澤田 滋正  日本大学, 医学部, 助教授 (40130520)

研究分担者 三田村 巧  日本大学, 医学部, 助手
武井 正美  日本大学, 医学部, 助手 (30179600)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
キーワード慢性関節リウマチ / 内在性レトロウイルス / sCD4 / 滑膜 / 末梢血リンパ球 / Polymerase chain reaction / Fluoreccein Diffecntial / HIV
研究概要

CD4mRNAのalternative splicingの有無を検討するためプライマーをCD4の膜貫通部をはさむよう設定し、正常者リンパ球、T細胞株を抗CD3抗体、mitogenで刺激し、またsCD4の高値を示した症例のリンパ球をPCR法を用いてmRNAの検出を施行した。その結果、予測sizeと異るalternative splicingを示唆するsizeのbandは増幅できなかった。全身性エリテマトーデス、シェ-グレン症候群、慢性関節リウマチ患者のうち、sCD4分子の高値の患者を集め、リンパ球、滑幕組織を用いて未知のレトロウイルスの存在を検討した。CD4結合部位でレトロウイルス共通に見い出される部位であるHIVのgp120のpoint mutationの少ない部位を増幅するプライマーを設定しRT PCR法でmRNAの発現をsCD4分子高値の患者のリンパ球と滑膜組織で検討した。その結果20例の検索では全て陰性であった。そこでFluorescein Differential Display法を用いて、sCD4分子高値の慢性関節リウマチ患者と正常者リンパ球の遺伝子の発現変動を検索し正常者では発現されていない遺伝子断片のサブクローニングを自動塩基配列解析装置で施行し、そのうちの1つのタッグがマウスの乳癌内在性レトロウイルスのHERV-kと相同性を持つことがわかった。現在この遺伝子が疾患特異的に発現しているかRTPCR法で解析を行っている。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Hashimot S,kok,Tmitay,Sawat S.et al: "TNF-ALPHA REGULATES IL-4-INDUCED FC-EPSILON-Rll/CD23 GENE-EXPRESSION and SOLUBLE FC-EPSILON-Rll RELEASE by HUMAN MONOCYTES" Intrnational Immunology. 7(5). 705-713 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Horikoshi A,Sawaola S.et al: "RELATIONSHIP BETWEEN RESPONSIVENESS to COLONY-STIMULATING FACTORS (CSFS) and SURFACE PHENOTYPE of LEUKEMIC BLASTS" Leukemia Research. 19(3). 195-201 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takei M.,Sawada:S et al: "INCREASED SOLUBLE CD4 and DECREASED SOLUBLE CD8 MOLECULES in PATIENTS with SJOGRENS-SYNDROME" J cliuical Experimental Rheccmatology. 13. 711-715 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 安部幹雄,澤田滋正ほか: "癌性中枢気道狭窄におけるoxpandabb metallic stante有用性と合併症" 気管支学会誌. 17(2). 146-156 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Oichi M.,Sawada S et al: "HTLV associated mylopsthy a care treated effectivety with lyphocytahenec" Internal Medicine. 34(12). 1215-1219 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsukawa Y.Sawada et al: "ECTOPIC CALCINOSIS POSSIBLY DUE to 1-ALPHA(OH)VITAMIN-D-3 in a PATIENT with SYSTEMIC LUPUS-ERYTHEMATOSUS" J. clin Experimentel Rhecemitology. 13. 91-94 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 澤田滋正: "慢性関節リウマチ患者血清中における可溶性CD4分子の検討" 医学と薬学. 36(4). 257-259 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 澤田滋正他: "リウマチ性多発筋痛症" 内科. 78(2). 254-256 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 澤田滋正他: "可容性CD4、CD8分子" 臨床免疫. 28(9). 11664-1167 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 武井正美、澤田滋正: "慢性関節リウマチ発症と微生物感染症-Epstein-Barrウイルスとの関連" 最新医学. 51(2). 2319-2324 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsukwa,Y Sawada,S et al.: "Acoexistence of oth lupus eanticoagulant acute disseinated encephaloyeelitis" Clinical Rheuatology. 15(5). 501-503 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Uchigasaki S,Sawada S. et al.: "Puritic papula eruption and candidiasis due to HIV infction" J Dermatology. 23(8). 572-576 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 武井正美、澤田滋正: "最近内科学大系,第74巻 関節疾患-大動脈症候群(分担)" 中山書店, 9 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 澤田滋正: "この薬のこの副作用-メチルドーパと〓〓(分担)" 医歯薬出版, 8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi