大腸は水・電解質代謝において重要な役割を果たしているが、その調節機序については十分明らかにされていない。我々は主に腎尿細管に働いて全身の水・電解質代謝において重要な役割を果たしているバソプレシンについて、大腸粘膜イオン輸送に対する作用を検討した。まずモルモット遠位大腸粘膜を剥離しユッシングチェンバーにマウントしたうえで粘膜側と漿膜側との間のイオン輸送を電気生理学的に検討した。バソプレシンは経上皮的なイオンの輸送を示す短絡電流を濃度依存性に変化させた。イオン輸送の阻害剤を用いて検討したところ、バソプレシン 1nMの漿膜側への投与によりアミロライド感受性のナトリウム吸収は阻害された。同じくバソプレシン 1nM投与にてカリウムに対しては分泌亢進作用を示し、さらに高濃度ではカリウムのみならずクロライドに対しても分泌亢進に作用した。これらの作用はすべてバソプレシンのV1レセプター拮抗剤で抑制されV2レセプター拮抗剤では抑制されないことから、V1レセプターを介した作用であると考えられた。ほ乳類腸管におけるバソプレシンのV1レセプターの存在は未だ報告がなされておらずその生理的意義についてはさらなる検討が必要と考えられる。バンプレシンの作用はV1セプターではカルシウム、V2レセプターではサイクリックAMPが細胞内セカンドメッセンジャーとして作用している報告されており、今後大腸粘膜上皮細胞におけるバソプレシン作用を細胞内セカンドメッセンジャーとの関わりを含めて検討を加えていく予定である。
|