• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

筋緊張性ジストロフィー遺伝子産物、ミオトニンキナーゼの生理的機能と(CTG)nの影響

研究課題

研究課題/領域番号 06670682
研究機関国立精神・神経センター

研究代表者

塚原 俊文  国立精神・神経センター, 神経研究所, 研究員 (60207339)

研究分担者 古城 徹  自治医科大学, 神経内科, 助手 (90215260)
荒畑 喜一  国立精神, 神経センター・神経研究所, 部長 (30053325)
キーワード筋緊張性ジストロフィー / ミオトニンキナーゼ / 融合蛋白質 / 特異抗体 / ウエスタンブロット / CTGリピート
研究概要

MDの原因遺伝子産物であるミオトニンキナーゼタンパク質については、患者での本酵素の増加および減少という反対の結果が報告されていたが、我々は昨年までにミオトニンキナーゼの融合蛋白質やペプチドに対する特異抗体を作成し、MD患者骨格筋を用いてこれら抗体でウエスタンブロットを行い、他の筋疾患群と比べ本酵素タンパク質が約半分に減少していることを明らかにした。今年度は、さらに詳細な検討を行い、このミオトニンキナーゼタンパク質量はMD患者において(CTG)の延長度と負の相関を示していることを見いだした。この結果は、(CTG)延長に伴うミオトニンキナーゼ量の減少がMD症例の重症度と相関していることを示唆しており、MDの病態にミオトニンキナーゼが深く関与していることが明らかとなった。
一方、ミオトニンキナーゼの生理的役割を明らかにするため、cDNAとそのアンチセンスを強制発現させたHeLa細胞株を樹立し、細胞株の解析を行った。強制発現させた細胞と正常細胞を_<32>Pでラベルし、タンパク質への_<32>Pの取り込みの違いをSDS電気泳動で解析した。しかし、これら細胞株で_<32>Pでラベルされるタンパク質に変化は見られず、ミオトニンキナーゼの生理的基質を明らかにすることはできなかった。また、(CTG)nの延長の機構解明のため、MD患者骨格筋由来の細胞の長期経代培養を行った。約1年の経代中に(CTG)nの変化は見られず、体細胞レベルでの(CTG)nのヘテロジェネイティーは少なくとも発症以前に生じていると考えられた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Toshifumi Tsukahara: "Regulation of alternative splicing in the amyloid precursor protein (APP)mRNA during the neuronal and glial differentiation of P19 embryonal carcinoma cells" Brain Res.679. 178-183 (1995)

  • [文献書誌] Takanori Yamagata: "Hepatocyte growth factor specifically expressed in microglia activated Ras in the neurons, similar to the action of neurotrophic factors." Biocem. Biophys. Commun.210. 231-237 (1995)

  • [文献書誌] Hiroyuki Sorimachi: "Identification of a third ubiquitous calpain species-chickin muscle express four distinct calpains." Biochim. Biophys. Acta. 1261. 381-393 (1995)

  • [文献書誌] Eri Arikawa-Hirasawa: "A sever muscular dystrophy patient with an internally deleted very shot (110kD)dystorophin" Neuromusc. Disord.5. 429-438 (1995)

  • [文献書誌] Yukio K. Hayashi: "Deficiency of laminin a2-chain mRNA in muscle in a patient with merosinnegative congenital muscular dystrophy." Muscle Nerve. 18. 1027-1030 (1995)

  • [文献書誌] Atsushi Nagano: "Emerin deficiency at the nuclear membrane in patients with Emery-Dreifuss muscular dystrophy." Nature Genet.(in press).

  • [文献書誌] 塚原俊文: "臨床薬理の進歩 17巻" 財団法人 臨床薬理研究振興財団(印刷中),

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi