研究課題/領域番号 |
06670987
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
研究機関 | 大阪医科大学 |
研究代表者 |
稲山 靖弘 大阪医科大学, 医学部, 助手 (20257851)
|
研究分担者 |
康 純 大阪医科大学, 医学部, 助手 (40257853)
高野 善博 大阪医科大学, 医学部, 専攻医
野々村 安啓 大阪医科大学, 医学部, 助手 (70228344)
米田 博 大阪医科大学, 医学部, 助教授 (30140148)
堺 俊明 大阪医科大学, 医学部, 教授 (20084874)
|
キーワード | 感情障害 / セロトニン受容体 / 連鎖研究 / PCR / ミスセンス変異 |
研究概要 |
1)連鎖分析にもちいる双極性感情障害の家系を選定し、3家系(12名)についてX染色体、偽常染色体領域の遺伝子、チロシン水酸化酵素遺伝子、ドーパミンD2、D4遺伝子、アドレナリンα2、β2受容体遺伝子、セロトニン1A、2受容体遺伝子について連鎖分析をおこなったが、有意な連鎖はえられなかった。さらに双極性感情障害の多発家系を調査する予定である。 2)SSCP法によって感情障害84名のセロトニン1A受容体遺伝子の全領域を解析した。その結果、3名につきコドン16のプロリンがロイシンへとアミノ酸置換をともなう塩基の変異を認めた。しかしながら正常者においても認められ、その意義については尚検討を要する。またPCR直接塩基配列決定法により、全領域の解析を行ったところ、コドン152、153がKobilkaら(1987)の報告と異なっていた。この内容は第3回日本精神行動遺伝学研究会において発表する予定である。 3)われわれは1)2)の研究と別に、精神分裂病おいて神経伝達物質受容体遺伝子との相関研究でセロトニン2受容体遺伝子との間に有意な相関を認めた。しかし感情障害においてセロトニン1A、2受容体遺伝子との相関は否定された。この内容については、第16回日本生物学的精神医学会、第19回国際神経精神薬理学会において発表した。
|