• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

I型糖尿病の自己抗原GADとGABAの膵島での生理機能に関する分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06671032
研究機関神戸大学

研究代表者

谷口 洋  神戸大学, 医学部, 教授 (70030989)

キーワードGAD / GABA / 膵島 / 生理機能
研究概要

Wistarラットから単離された膵島を用いてインスリン分泌を刺激する種々の生理物質の存在下でインキュベーションを行い、膵島のGAD蛋白量をWestern blot法により検討した。その結果、インスリン分泌は刺激するがインスリン合成を刺激しないアルギニン存在下ではGAD蛋白量に変動はみられなかった。しかし、インスリン分泌のみならず、その合成も刺激するグルコースは、GAD蛋白量を増加させた。従って、膵島内GADはインスリン合成に関与する可能性が示唆された。これは、GABAレベルは、GADレベルに平行することから、GABA分解酵素であるGABA transanimase阻害による膵島内GABA増加時にインスリン合成が促進されるという私達の以前の報告を支持した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] J. Katoh et al.: "Response of glutamic acid decarboxylase to glucose but not. arginine is islets" Life Siences. 56. 1799-1805 (1995)

  • [文献書誌] H. Taniguchi et al.: "GABA: Receptors, Transporters and Metabdisn" Birkh user Verlag, 324 (1996)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi