• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 研究成果報告書概要

胆道癌の発生機序ならびに生物学的特性の解析-ハムスター胆道癌短期誘発モデルを用いた実験的検討

研究課題

研究課題/領域番号 06671215
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関長崎大学

研究代表者

冨岡 勉  長崎大学, 医学部, 講師 (30231450)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
キーワード胆道癌 / ハムスター
研究概要

胆道内膵液逆流モデルを作りBOPを投与し、胆道内への十二指腸液の逆流が胆道癌の発生に及ぼす影響をみた。この結果、胆嚢・胆管癌が殆どすべてがPolyp型で発生することが明らかになった。今後はこの結果をふまえて早期胆道癌の発見につとめ、近い将来胆道ファイバーなどでPolypectomy等の処理で癌を治すも可能になるのではないかと思われる。またこれとは別に胆管壁の付属器腺より発生したと思われる癌がハムスター胆道癌短期誘発モデルでは多数認められていたがこれらの付属器腺より発生する癌が存在することは現在までは疑問視されていた。
しかし本研究の結果、その存在が確実視されるようになってきている。これらは、ヒトの場合にもあてはまると考えられ、実際にも本研究結果を発表した際に、ヒトの症例報告も同時に発表することができ論文にもその旨を記載している。今後も本研究結果をもとに胆道癌の解明につとめていきたい。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 冨岡 勉: "肝内胆管癌における早期病変と浸潤形式" 胆と膵. 15. 1011-1017 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田島 義証: "肝外胆管癌の発生形態と発生母地" 胆と膵. 16. 37-42 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Fukahori: "Establishment of transplantable carcinoma arising intra bepatic bile duct" Virchows Arch A. 422. 233-238 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Tsunoda, T.eto, M.Sasaki, T.Tomioka, S.Matsukawa, T.Segawa, K.Izawa, T.Kanematsu.: "diagnosis and surgical treatment of cholangiocarcinoma." XXVIII World Congress of the International College of Surgeons.783-787 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Fukahori, T.Tomioka, K.Inoue, Y,Tajima, T.Tsunoda, T.Kanematsu: "Establishment of a transplantablecarcinoma arisinf from the Intra-hepatic bile duct in Syrian golden hamsters." Virchows Arch A. 422. 232-238 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N.Nakanuma, K.Tsuneyama, S.Masuda, T.Tomioka: "Hepatic infla matory pesudotumor associated with chronic cholangitis." Report of three cases.Hum Pathol.25. 86-91 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Ikematsu, T.Eto, T.Tomioka, T.Matsumoto, T.Tsunoda, T.Kanematsu: "Biliary diverticulum with pancreaticobiliary maljunction." Hepato-Gastroenterol. 41. 70-72 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Tajima, T.Eto, T.Tsunoda, T.Tomioka, I.Inoue, T.Fukahori, T.Kanematsu: "Induction of extrahepatic biliary carcinoma by N-Nitrosobis (2-oxopropyl) amine in hamsters given cholecystod uodenostomy with dissection of the common duct." Jpn J Cancer Res.85. 780-788 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Inoue, T.Tomioka, Y.Tajima, T.Fukahori, T.Eto, T.Tsunoda, T.Kanematsu: "Characterization of an established transplantable adenocarcinoma of the gallbladder in syrian golden hamster." J Surg Oncol.56. 269-276 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Ikematsu, T.Tomioka, Y.Tajima, T.Tsunoda, T.Kanematsu: "Enhancement of biliary carcinogenesis in hamsters by cholecyst okinin." Word J Surg. 19 (6). 847-851 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi