研究課題/領域番号 |
06671254
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
須田 武保 新潟大学, 医学部, 助手 (50251806)
|
研究分担者 |
斉藤 英俊 新潟大学, 医学部・附属病院, 医員
岡本 春彦 新潟大学, 医学部・附属病院, 医員
酒井 靖夫 新潟大学, 医学部・附属病院, 助手 (60251823)
|
キーワード | Pentz-Jeghers症候群 / 遺伝子異常 / p53蛋白 / K-rag遺伝子 / 癌化 / 前癌病変 |
研究概要 |
【対象と方法】新潟大学第一外科、第一病理で検索されたPeutz-Jeghers(以下P-Jと略)症候群症例8例、P-J型ポリ-プ症例24例の計32症例、48個のP-Jポリ-プと大腸癌53個、大腸腺腫67個を対象として、p53蛋白の発現およびPCR-RFLP法によるK-ras遺伝子codon12の点突然変異の検索を行った。p53蛋白発現の同定は、マウス抗ヒトp53モノクローナル抗体Pabl801を用いた免疫染色(SAB法)にて行った。 【結果】(1).新鮮凍結切片とホルマリン固定切片では、腺腫、癌腫ともにp53蛋白出現頻度および出現程度で有意な差は認められなかった。(2).大腸腺腫と大腸早期癌においてp53蛋白の発現は腺腫63.2%、癌腫78.4%に認められた。p53蛋白過剰発現は、腺腫では認められなかったのに対して低異型度癌31.3%、高異型度癌68.4%に認められた。(3).P-Jポリ-プにおいてp53蛋白発現は全体で29.2%に認められ、P-Jポリ-プ単独例では20.6%に比して、P-Jポリ-プに腺腫または腺腫内癌合併例では100%に認められた。しかしp53蛋白過剰発現は1例も認められなかった。(4).P-Jポリ-プでのK-ras遺伝子の点突然変異は、48.1%に認められ、大きさの増大とともに増加する傾向が認められた。P-J症候群例とP-J型ポリ-プ例でK-ras遺伝子の点突然変異に差は認められず、P-Jポリ-プ自体、遺伝に関係なく癌化のポテンシャルが高いことが推測された。 【結語】P-Jポリ-プにおいて、29.2%にp.53蛋白発現、48.1%にK-ras遺伝子codon12の点突然変異を認め、P-Jポリ-プの前癌病変としての意義を示唆するものと考えられた。P-Jポリ-プの癌化の過程を遺伝子異常の立場から更に明確にするためには、P-Jポリ-プ癌化症例の蓄積が今後の課題である。
|