研究課題/領域番号 |
06671360
|
研究機関 | 独協医科大学 |
研究代表者 |
知元 正行 獨協医科大学, 医学部, 講師 (40191902)
|
研究分担者 |
嶋田 晃一郎 獨協医科大学, 医学部, 教授 (60009488)
安田 真一 獨協医科大学, 医学部, 研究員 (60133279)
|
キーワード | 肺炎 / 増殖抑制 / 遺伝子解析 / アンチセンスオリゴヌクレオチド |
研究概要 |
化学療法の細胞障害の基となる概念は、正常細胞との違いを増殖能に大きく依存しているが、種々の点で長期間の成績は必ずしも十分でない。今回、癌細胞を特異的障害をする目的で、分子生物学的解析より得られた情報で、オンコジンの活性化、増幅などの癌細胞特異的な情報を基に、肺癌に高頻度に発現している遺伝子をターゲットとしたアンチセンスオルゴヌクレオチド(AO)を作製し、癌細胞の増殖を特異的抑制する治療法が肺癌治療に適用できるかどうかの可能性を検討した。この目的の必要条件として、ターゲット遺伝子の発現頻度が癌細胞で高率でなければその利用価値は低いと考えられる。 検討はヒト肺癌細胞13株を含む26種の悪性腫瘍を使用し、オンコジーンおよびサイトカイン遺伝子の解析で行った。調べた範囲ではras等のオンコジーンの発現頻度は余り高率でなかった。そこで、最近多くの悪性腫瘍の癌病態で重要視されているサイトカイン、特に癌細胞自身が産生するサイトカインIL-1α、IL-1β、IL-6、IL-8、TGF-α、TGF-β、TNF-α、GM-CST、G-CSF, VEGF遺伝子を解析したところ、IL-8、TGF-αの発現は多くの細胞で認められた。TGF-αはEGFRを介するオートクラインの作用機構が知られている。また、化学療法が困難とされている肺腺癌にも多く発現していることから、TGF-α遺伝子に対する15塩素のホスホロチオエ-ト型オリグヌクレオチド(S-オリゴ)を合成し、TGF-α遺伝子が高発現のヒト肺癌細胞にS-オリゴAOを添加して細胞増殖能、蛋白発現、フローサイトメトリーによる細胞周期および遺伝子発現の検討して結果、著しい細胞増殖の抑制、細胞周期のG1期での停止、TGF-α蛋白発現および遺伝子発現の抑制を認めた。この成績は本剤による抗腫瘍効果を示唆するものである。
|