• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

放射線増感化学療法と術中照射療法の併用による悪性gliomaの治療

研究課題

研究課題/領域番号 06671380
研究機関岐阜大学

研究代表者

坂井 昇  岐阜大学, 医学部, 助教授 (10021487)

研究分担者 篠田 淳  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (50273131)
キーワードIORT / SCG assay / gliomas / PCNA / MIB / p53 / radiation therapy / CDDP
研究概要

(1)術中得られたヒト悪性glioma組織を初代培養し、その細胞に対して6Gy照射した後、Single cell gel electrophoresis(SCG)法を行った。個々細胞のDNA damageを計測して症例ごとのDNA damage index(DDI)を求め、治療と予後との相関性を解析した。併せ行った症例ごとに求めたMIB-1、PCNA、P53の発現率と治療予後との関連性を検討した。
(2)悪性gliomaの集学的療法の一環として行ってきた術中照射療法(IORT)について、その効果と効果を高めるための関与因子について多変量解析し、併せてPCNAとの関連性を検討した。これらの成果について論文にまとめた。
(3)良性gliomaについてIORTの有効性を分析し、本法の有用性について論文にまとめた。
(4)基礎的研究(平成6年度報告書参照)に基づいて、低用量CDDPと放射線療法の併用療法をヒト悪性glioma症例について行い、予後と比較分析してその有効性、有用性について報告した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Akira Hara,et.al.: "Effectiveness of intraoperative radiation therapy for recurrent Supratentrial low grade glioma" J. Neuro-Oncoligy. 25. 239-243 (1995)

  • [文献書誌] Noboru Sakai,et.al: "Longer survival in high grade gliomas: intraoperative radiation therapy(IORT)and immunocytochemical assessment of their growth potential" J. Clin. Neuroscience. 3. 46-51 (1996)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi