• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 研究成果報告書概要

In situ hybridizationによる腱板不全断裂の修復能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06671485
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関東海大学

研究代表者

福田 宏明  東海大学, 医学部, 教授 (40051388)

研究分担者 中島 知隆  東海大学, 医学部, 助手 (90227794)
浜田 一寿  東海大学, 医学部, 講師 (30129605)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
キーワード腱板断裂 / 腱修復 / In situ hybridization / コラーゲン・タイプI / プロコラーゲンα1タイプI
研究概要

1.目的
腱板不全断裂は40歳以上の男女の主として棘上筋腱に発生する有痛性かつ難治性の肩関節疾患である。臨床上しばしば「治らない五十肩」として問題になる。自然治癒を期待して保存的に治療すべきか、手術的治療を要するかを決定する理論的根拠を得るため、新生コラーゲン産生の有無を調べた。
2.対象と方法
臨床例の不全断裂腱10例(滑液包面断裂3肩、腱内断裂3肩および関節包面断裂4肩)のパラフィン切片en bloc標本上でin situ hybridization法を用いて、コラーゲン・タイプIの前駆物質であるprocollagen α1 type IのmRNAを同定した。In situ hybridizationは22merのoligorucleotide probeをdigoxigeninで標識して行い、光学顕微鏡で観察した。
3.結果と結論
(1)腱板不全断裂腱の10例中8例にprocollagen α1 type IのmRNAを同定した。
(2)不全断裂では完全断裂にくらべ長期経過例にも信号が強く観察された。
(3)不全断裂では腱内断裂が中枢、末梢方向に進展し続けると思われる。
(4)外傷歴のない症例や頻回のステロイドの注入を受けた症例は断裂腱板の自然治癒能力が低いと考えられた。
4.今後の方向
更に新知見をもとめて症例数の増加、mRNAの定量化、腱付着部の変化に対する応用などを進める予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 浜田一寿、他: "断裂腱板におけるI型procollagen mRNAの局在(in situ hybridization法)-腱板不全断裂例についての検討-" 肩関節. 19. 453-457 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hamada Kazutosi,et al: "Surgery of the Shoulder (Vastamaki,M.and Jarovaala,P.Eds) Localization of mRNA of procollagen alpha 1 type I in torn supraspinatus tendons of joint-side rotator cuff tears" Elsevier Science B.V.,Paris, 6 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hamada, K.et al: "Localization of mRNA of procollagen type I in supraspinatus tendons of incomplete-thickness tears by in situ hybridization" Shoulder Joint. 19(3). 453-457 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hamada, K.et al: Lacalization of mRNA of procollagen alpha 1 type I in torn supraspinatus tendons of joint-side rotator cuff tears. In Surgery of the Shoulder (Eds. Vastamaki, M.and Jalovaara, P.). E1sevier Science B.V.Paris, 65-70 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1997-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi