• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

脱神経後の筋細胞と知覚神経終末の変化について

研究課題

研究課題/領域番号 06671496
研究機関川崎医科大学

研究代表者

光嶋 勲  川崎医科大学, 医学部, 助教授 (60101804)

キーワード脱神経筋 / 知覚神経終末 / 血管柄付神経移植 / 血管柄付筋肉移植
研究概要

これまでにラットの坐骨神経切断後の脱神経筋、パチニ小体の形態的検索の結果、再生筋細胞の出現とパチニ小体の神経終末の変性消失、内外棍細胞の維持などの知見を得た。さらに臨床例の脱神経筋、脱神経後のパチニ小体の構造変化についても知見を得た。
また、これらの基礎研究の結果と屍体解剖結果をもとに、臨床例の神経麻痺に対する新しいオリジナルな手術法である血管柄付神経移植の応用を開始し、世界に先駆けたい長い(30cm)遊離血管柄付深腓骨神経移植術の腕神経叢麻痺への応用(J.Reconstr.Microsurg.12:131-141,1996)、長い(20cm)神経付き遊離神経血管柄付大腿直筋または腹直筋移植術(Plast.Reconst.Surg.,94:421-430,1994,&Plast.Reconstr.Surg.Jan.1997)の陳旧性顔面神経麻痺への応用を、海外に先駆けて独自に完成させた。また、これまでの実験的、臨床的成果より新たに"分割した神経血管柄付筋移植術“を臨床的に開発し、一期的な複数の筋の機能再建が可能となり、顔面神経麻痺(J.Reconstr.Microsurg.,accepted)と腕神経叢麻痺のより複雑な動的再建術が開発された。さらに、これまでの実験結果から得られた結果をもとに、臨床例の陳旧性顔面神経麻痺、完全型腕神経叢麻痺など難治性神経麻痺に対する血管柄付神経移植術を確立した(The 12th International Synposium of Reconstructive Microsurgery, Singapore, Feb.1996にて発表)。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Koshima Isao: "Scarpa's adipofascial flap for repair of wide scalp defects." Ann.Plast.Surg.36(1). 88-92 (1996)

  • [文献書誌] Koshima Isao: "Ultrastructural observation of lymphatic vessels in lymphedema in human extremities." Plast.Reconstr.Surg.97(2). 397-405 (1996)

  • [文献書誌] 光嶋勲: "遊離組織移植による指・手皮膚欠損の被覆" 形成外科. 39(3). 289-296 (1996)

  • [文献書誌] Koshima Isao: "Free vascularized deep peroneal nerve grafts." J.Reconstr.Microsurg.12(3). 131-141 (1996)

  • [文献書誌] 光嶋勲: "膝関節部の皮弁の実際(特集:四肢における皮弁の実際)" 整形・災害外科. 39(5). 535-544 (1996)

  • [文献書誌] 光嶋勲: "血管柄付き遊離爪移植による爪再建。特集:爪の疾患・外傷による爪変形の治療" Monthly Book Orthopaedics. 9(9). 53-59 (1996)

  • [文献書誌] 光嶋勲: "リンパ浮腫の治療,特集:一般・消化器外科医のための形成外科手術手技の要点" 手術. 50(10). 1715-1723 (1996)

  • [文献書誌] 光嶋勲: "Perforator-based flap(穿通動脈皮弁),-より犠牲の少ない皮弁を求めて-" 形成外科. 39(10). 981-992 (1996)

  • [文献書誌] Koshima Isao: "Free medial thigh perforator-based flaps : new definition of the pedicle vessels and versatile application." Ann.Plast.Surg.37(5). 507-515 (1996)

  • [文献書誌] Koshima Isao: "Three-dimensional reconstruction for complex facial defects following cancer ablation." J.Reconstr.Microsurg.(in press).

  • [文献書誌] Koshima Isao: "A full-thickness chondrocutaneous flap from the auricular concha for repair of tracheal defect." Plast.Reconstr.Surg.(in press).

  • [文献書誌] Koshima Isao: "A double muscle transfer using a divided rectus femoris muscle for facial paralysis reconstruction." J.Reconstr.Microsurg.(in press).

  • [文献書誌] 光嶋勲: "形成外科ADVANCEシリーズ,マイクロサージャリー最近の進歩" 克誠堂, 40-49 (1996)

  • [文献書誌] Koshima Isao: "Donald Serafin's Atlas of Microsurgical Composite Tissue Transplantation" W.B.Saunders Company, 430-432 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi