• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

上皮-間質の相互作用と精巣由来因子による前立腺細胞の増殖と機能の調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 06671576
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

石坂 和博  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (60168218)

研究分担者 北原 聡史  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (10186257)
木原 和徳  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (40161541)
東 洋  東京医科歯科大学, 医用機材研究所, 助教授 (20134736)
キーワード前立腺 / アンドロゲン / インスリン様成長因子 / エントセリン
研究概要

イヌ前立腺細胞を上皮と間質に分離して初代培養した。細胞数の変化を細胞濃度で比較して上皮細胞の増殖を調べた。ジヒドロテストステロンは上皮細胞の増殖を刺激した。間質細胞培養上清は上皮細胞の増殖を二相性に刺激した。この作用は抗IGF-II抗体を添加することで中和された。IGF-IIによっても上皮細胞増殖は二相性に刺激された。間質細胞によるIGF-II生産が、免疫ブロッティングとノーザンブロッティングにより示された。外因性エンドセリン(ET)-1およびET-3は上皮細胞増殖を刺激した。この作用は、ET_Bレセプターアンタゴニストでブロックされた。上皮細胞培養上清中に免疫反応をするET1様物質が分泌されることが認められた。イヌ前立腺組織の凍結切片にビオチン化ET1を加えると、結合は上皮細胞に特異的に認められ、この結合もET_Bレセプターアンタゴニストによりブロックされた。以上より、イヌ前立腺上皮細胞は、エンドクリンパラクリン、オートクリン作用により調節されていることがわかった。これらの調節作用、因子の相互作用および調節に関わる割合を今後調べる予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Ishizaka K, Kitahara S, Kihara K, et al.: "Growth of the canine prostatic epithelial cells inediated by endothelins and actlvation of ETB receptors." Jpn J.Pharmacol. 73. 182- (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi