研究課題/領域番号 |
06671801
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
形態系基礎歯科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
菊池 裕子 北海道大学, 歯学部, 助手 (30001944)
|
研究分担者 |
柴田 健一郎 北海道大学, 歯学部, 助手 (50145265)
渡邉 継男 北海道大学, 歯学部, 教授 (10064362)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
キーワード | 口腔マイコプラズマ / コラゲナーゼ / 線維芽細胞 / IL-6 |
研究概要 |
マイコプラズマ(M)は種々の培養細胞を混入し、細胞の機能並びに形態などに多彩な影響を及ぼすだけでなく、TNFα、IL-1、IL-6などのサイトカイン産生を誘導することが明かにされている。線維芽細胞(BALB/c 3T3)にMycoplasma orale (Mo)を感染させると、1ならびに3型コラーゲンに特異的なコラゲナーゼが細胞外に放出されることが知られている。Moはヒト口腔から分離されるMであるが、これよりはるかに高率で分離されるのはM. salivarium (Ms)である。そこで、ヒト正常歯肉線維芽細胞(Gin-1)に、MsあるいはMoの生細胞、Msの細胞膜あるいはPorphyromonas gingivalis (Pg)の破砕菌体を作用させ、培養上清中のコラゲナーゼ(Col)活性ならびにサイトカイン(Cyt)を測定した。Gin-1細胞は、これらの刺激により形態変化を起こすことがわかった。この形態変化はMo生細胞並びにMs細胞膜刺激で強く、特に、Ms細胞膜の96時間刺激では、Gin-1細胞がプレートから剥がれていた。培養上清にCol活性は検出されなかったが、すべての刺激により500pg/ml以上のIL-6が検出された。Pg破砕菌体刺激では、TNFα並びにIL-1βも検出されたが、M刺激では、IL-1βならびにTNFαは殆ど検出されなかった。 IL-6はB細胞に抗体産生を促すサイトカインであるが、関節炎などの炎症との関連性が注目されている。歯学領域では、歯周疾患患者の病巣中に検出され、病態との疫学的関係が証明されている。このような理由から、歯肉線維芽細胞をMで刺激すると、Pg刺激と同程度に高濃度のIL-6の放出が誘導されるということはMが歯周疾に深く係わっていることを示唆している。
|