エナメル質/象牙質構成比の異なる厚さ2mmのウシ歯質板中央に設けた直径3mmの貫通円孔を擬似窩洞とし、これを充填修復系歯科材料であるコンポジットレジン、アマルガム、あるいはグラスアイオノマーセメントで修復した。独自に開発した非破壊連続定量測定可能な辺縁封鎖性試験機を用い、これら修復辺縁からの熱サイクル負荷環境下における染料トレーサーの微小漏洩を逐次検出した。 充填系修復の熱サイクルにともなう微小漏洩挙動は一般に負荷熱サイクル数に関する高次多項式で表現することができ、形成される辺縁間隙が次第に拡大する様相が推察された。しかし、辺縁封鎖性は材料だけの関数ではなく、高次多項式の次数および高次多項式の熱サイクル軸切片から決定される封鎖破壊熱サイクル数は試料毎に変動した。 歯質接着性がないとされるアマルガム充填試料でも完全封鎖期間が認められ、歯質接着性は必ずしも辺縁封鎖の必要条件ではないものの、窩壁の酸エッチングによって歯質接着性をきわめて高めたコンポジット充填修復では数千回の熱サイクルによっても漏洩が検出されず、歯科修復の辺縁封鎖性を著しく向上させることが明らかであった。 また、本測定系ではエナメル質/象牙質構成比の影響は小さく、強力な歯質接着性が期待できない場合にはむしろ充填材料の硬化にともなって発生する残留応力の影響が無視し得ない。したがって、辺縁封鎖性の定式化にあたっては確率論的な取り扱いを導入しながら発展させる必要性があるものと思われる。
|