研究課題/領域番号 |
06672023
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
今井 智子 昭和大学, 歯学部, 講師 (60260907)
|
研究分担者 |
松田 千春 昭和大学, 歯学部, 助手 (90229485)
鈴木 規子 昭和大学, 歯学部, 助教授 (10112731)
山下 夕香里 昭和大学, 歯学部, 講師 (50260906)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
キーワード | 口腔癌 / 術後機能 / QOL / コミュニケーション能力 / 文章了解度 |
研究概要 |
口腔癌術後患者のコミュニケーション能力の客観的評価方法の開発に関して、以下の項目を行った。 1.検査リストの作成 口腔癌術後患者により発話された文章が意味する内容を、聞き手がどの程度了解できるかという了解度の観点から、質問形式の文章30項目から構成されるリストを作成した。検査リストは検査の妥当性および信頼性を検討するために、内容の異なる3種類作成した。さらに各項目をランダムに並べ替えたリストを3種類ずつ、計9リスト用意した。 2.データの採取 1患者に3種類のリスト全部を音読させ、カセットレコーダに録音した。 3.一般成人(歯学部学生)による聴取実験 得られたサンプルについて、口腔癌術後患者に接する機会の少ない一般成人5名による聴取実験を行った。口腔術後患者のスピーチに対する慣れを防ぐために、1聴取者は1患者のみを聴取することとした。聴取順序による影響を考慮し、検査リストはランダムに提示した。 4.データの解析 19症例から得られたデータについて、リスト別および聴取順序別了解度の解析を行った。また、文章了解度と従来から行われている他の評価方法、すなわち単音節発語明瞭度および会話明瞭度との比較検討を行った。 その結果、今回作成した文章了解度検査は口腔癌術後患者のスピーチが文章レベルで了解される程度について、客観的かつ定量的に評価できる可能性が示唆された。
|