口腔組織への細菌付着は歯科疾患の発症に重要な役割を持っている。エナメル質表面への原因菌の付着に影響を与えるペリクル構成タンパク質に関しては、これまで多くの報告がなされてきた。本研究では近年増加傾向が指摘されている歯根面齲媒蝕に関連する根面象牙質上に形成されるペリクルを構成する唾液蛋白質をSDS-PAGE電気泳動的分離法を用いて調べた。抜去歯を清掃後、不要部分を樹脂で被覆し全唾液および顎舌下腺唾液中に一定時間浸漬した後、洗浄し吸着している蛋白質を歯面より回収した。サンプルの回収に関してはこれまで数種類の方法がみられる。回収方法によっては、あるいは歯によって回収される蛋白質が異なるケースもみられ、現在さらに検討をすすめている。これまでの研究結果からは、高分子蛋白質に関してはエナメル質と象牙質では吸着パターンは類似しているようである。これまで我々が分離し調べてきた高分子量タンパク質(付着促進タンパク質(分子量30万)、APPと略す)の他には分子量14万および10万の蛋白質が分離されている。吸着蛋白質の定性と同時にすすめてきたAPPの精製も進行している。これまでの方法ではアミノ酸分析時に若干の残存物の存在が認められてきたが、電気泳動法を用いた精製装置を用いることによって、そのような残存物をさらに分離・除外する方法を確立できた。より精製されたAPPの化学分析で、蛋白質部分のアミノ酸組成はserine、glycine、glutamine類が主で、これらのアミノ酸が全アミノ酸の約40%を占め、ついでasparagine類、aruginine、threonine、proline、alanineが多かった。今回の分析結果とこれまでの分析結果は概ねでは類似しており、若干の違いは精製度の違いが反映しているものと思われる。
|