• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

地域住民からみた歯科医師の医の倫理観と生命倫理に関する意識調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 06672073
研究機関鶴見大学

研究代表者

佐野 祥平  鶴見大学, 歯学部, 助手 (80162519)

研究分担者 関根 透  鶴見大学, 歯学部, 教授 (40097316)
山田 秀則  鶴見大学, 歯学部, 助手 (60240032)
松平 文朗  鶴見大学, 歯学部, 講師 (10014135)
北村 中也  鶴見大学, 歯学部, 教授 (60064341)
キーワード医の倫理観 / 歯科医療 / 歯科医師 / 歯科学生 / 調査票
研究概要

1.研究目的
歯科医療の受療者である地域住民の抱く歯科医師の医の倫理観や生命倫理について調査を行い、主として倫理的な面から地域住民が抱いている歯科医師像について調査検討を行う事を目的とした。
研究計画・方法
(1)予備調査を行いこの結果から調査票を作成した。
(2)平成5年版全国市町村便覧から無作為に市町村を抽出し調査協力を依頼した。
(3)協力の得られた市町村のうち、今年度は6市、4町、1村において2332名を対象として調査を実施し、資料の収集を行った。回収した資料の整理を行った結果、有効となり得る調査対象者は80.2%にあたる1870名であった。
研究経過
本年度に回収した資料から見ると地域住民の歯科医療に対する要望が多く医の倫理についても関心が高い事が見られたが、さらに抽出された市町村に依頼し、また平成7年度に調査を予定している市町村の資料を併せたうえで市部・郡部および年齢・性別による異なりも考慮し、地域住民の持つ歯科学生、歯科医師および歯科医療に対する意識について分析を行う予定である。

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi