• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

新規光学活性シクロブタノン合成法の開発-トリコテカン型マクロライド合成への展開

研究課題

研究課題/領域番号 06672086
研究機関東北大学

研究代表者

根本 英雄  東北大学, 薬学部, 助手 (60006351)

キーワードシクロプロピチデン / 不斉エポシキ化反応 / 不斉ジヒドロキシ化反応 / 協奏的1,2転位反応 / 光学活性シクロブタノン
研究概要

シクロブタノン誘導体は天然物に限らず種々の生理活性化合物の重要な合成素子として古くから汎用されてきているが、その調製法はほとんどの場合適当に置換されたオレフィンへのケテン或いはその等価体の[2+2]環化反応によっている。また、光学活性シクロブタノン体の調整法も基本的にはこの[2+2]環化反応を用いる場合が多く、これに対して適当なキラル補助基、或いはキラル触媒によって不斉誘導を行っている。しかしながら本法では[2+2]環化反応の原料調整に多段階を要し、しかもその不斉収率も必ずしも常に満足のいくものではない。そこで著者はこれら従来法とは概念的にも全く異なるシクロプロピルアルコール誘導体の協奏的転位反応による光学活性シクロブタノン体の新しい合成法を開発するとともに本法の一般性を検討することを企画した。
そして平成6年度までにシクロプロピリデン体の効率的合成法を開発するとともに、本化合物への不斉エポキシ化並びに不斉ジヒドロ化反応の最適条件を見出し、好光学純度でシクロブタノン体を合成する方法を開発することが出来た。著者の合成法によれば種々の置換を持つ光学活性シクロブタノン誘導体の合成が可能であり、従って望む位置に適当な置換基を持つ種々のトリコテカン型セスキテルペン誘導体が容易に合成されると考えられるとのでトリコテカン型大員環ラクトンの合成も比較的容易に達成し得るものと確信する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 根本英雄: "A.Rcmarkable Substituent Effect on the Enantioselectivitv of Tandem Asymmetric Epxidation and Enantiospecific Ring Expansion of Cyclopylidene Alsloropylidene Alcohols:A New Enantiocontrolled Synthesis of,(-)Debromoaplysin and(-)-Aplysin." J.Org.Chem.59. 74-79 (1994)

  • [文献書誌] 根本英雄: "A Novel Access to Hydrindan Derivatives by Palladium Mediated Tandem Ring Expansion and Insertion Reaction of Alkenic Cyclobutanols." Syn.Lett.599-600 (1994)

  • [文献書誌] 根本英雄: "Tandem Ring Expansion and Insertion of Alknic Cyclobutanols Mediated by Palladium--A Novel Approach to Bicyclo〔4.3.0〕nonane Systems." Tetrahedron. 50. 10391-10396 (1994)

  • [文献書誌] 根本英雄: "An Asymmetric Synthesis of Benzylic Crabon Centers.A Formal Total Synthesis(-)-Mesembrine" Tetrahedron Lett. 35. 6499-6502 (1994)

  • [文献書誌] 根本英雄: "An Efficient Route to Chiral Benzooxabicyclo〔3.2.1〕octane Ring System--The First Enantiocontrolled Total Synthesis of(-)-Filiformin." Heterocycles. 39. 467-470 (1994)

  • [文献書誌] 根本英雄: "The First Example of Asymmetric Dihydroxylation of Cyclopylidene Derivatives-An Enanitioenriched Total Synthsis of(-)-Filiformim." Tetrahedron Lett.36. 1055-1058 (1995)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi