研究課題/領域番号 |
06672258
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
巽 純子 京都大学, 医学研究科, 助手 (80128222)
|
研究分担者 |
武部 啓 京都大学, 医学研究科, 教授 (10028318)
宮越 順二 京都大学, 医学研究科, 講師 (70121572)
錦織 千佳子 京都大学, 医学研究科, 助手 (50198454)
八木 孝司 京都大学, 医学研究科, 助教授 (80182301)
|
キーワード | 色素性乾皮症 / DNA修復 / 遺伝病 / 突然変異 / 皮膚がん / 紫外線 |
研究概要 |
F群色素性乾皮症(XP)の原因遺伝子は7つ(A〜G)の遺伝的相補性群の中で現在までのところ唯一クローニングの報告がない。ヒトの除去修復機構の構成蛋白であるERCC1のイ-ストのホモログRAD10蛋白はRAD1蛋白と複合体を形成し、エンドヌクレアーゼ活性を持つ。同様に哺乳類細胞ではERCC1複合体形成のパートナーとしてXPF蛋白が(すなわちRAD1ホモログとして)予想されている。我々はanti-ERCC1抗体および精製ERCC1蛋白を用いて免疫学的手法によって、XPF細胞に特異的に欠損する蛋白を探すことを試みた。anti-ERCC1抗体を用いたwestern blot法で各XP細胞相補性群におけるERCC1蛋白の発現を調べると、全てのXPF細胞で極度に低下していた。正常ヒト細胞において^<125>IでラベルしたERCC1蛋白と結合する約120kDのバンドがfar western blot法によって検出されたが、XPF細胞では検出されなかった。^<35>S-メチオニンでラベルした細胞抽出物をanti-ERCC1抗体で免疫沈降すると正常細胞では126kDの蛋白が共沈したが全てのXPF細胞では共沈しなかった。全ての細胞においてXPA蛋白はanti-ERCC1抗体によって沈降しなかった。以上のことからERCC1蛋白と126kD蛋白は正常細胞では複合体を形成して存在しているが、XPF細胞ではどちらの蛋白の存在も少ないことがわかった。126kD蛋白はXPF遺伝子産物である可能性が高いと考えられる。 平成7年度終わり頃、イギリスのWoodとオランダのHoeijmakerらによって、XPFのcDNAがクローニングされた。我々はWoodと共同研究を始め、F群XP患者のXPF cDNAの突然変異の同定を開始した。これまでに3人の患者についてその変異を見いだした。それらは10塩基の欠失、21塩基の欠失、1塩基の挿入であった。
|