• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

学校週5日制への移行を目指した小学校算数科のカリキュラム開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 06680234
研究機関東京学芸大学

研究代表者

伊藤 説朗  東京学芸大学, 教育学部(第三部), 教授 (30117329)

研究分担者 清水 美憲  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (90226259)
キーワード小学校算数科 / カリキュラム開発 / 学校週5日制
研究概要

17名の研究協力者を得て、新しい算数科「カリキュラム開発研究委員会」を組織し、月例研究会を開き、1年間熱心に協議を重ねた。
平成3年度〜5年度にわたる3カ年間の私たちの研究「小学校算数科における計算及び見積もり指導の問題点とその改善について」から得られた研究成果を踏まえて、その他の領域である「量と測定」「図形」「数量関係」の指導内容について、徹底した内容の重点化と指導の効率化を行った。これにより、月2回の土曜休業とした場合の時数削減(全体に比例配分した場合、算数科の時数減は、1年11時間、2年13時間、3年〜6年12時間)に対応したカリキュラムを開発した。このとき、電卓・コンピュータの活用等による指導の効率化を併せ行うこととし、現行の内容水準を維持するようにした。詳細については、「第1年次・中間報告書」(A4判、67ページ)を参照していただきたい。

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi