• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 研究成果報告書概要

OR教育充実に向けた教材開発の研究

研究課題

研究課題/領域番号 06680408
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 社会システム工学
研究機関日本女子大学

研究代表者

森村 英典  日本女子大学, 理学部, 教授 (50016010)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
キーワードオペレーションズ・リサーチ / ORリテラシー / モデル構築 / データ・ハンドリング / シミュレーション
研究概要

主として入門書に対して,分りやすく且つ応用力のつく形でのOR教育に役立つ教材開発が,ORの普及という観点からも重要であるとの認識に基づき,その開発の方向を明確にすることが本研究の目標であった.
このため,日本オペレーションズ・リサーチ学会のORリテラシー研究部会には,コアメンバーとして参加し,そこでの討論を通じて,入門者,特に数式になじみの少ない人々を対象にしたOR教育の方針を探ってきた.その結果,ある程度のコンセンサスが得られたので,当該研究部会では文科系学生のためのOR入門テキストを作成しようと考えている.この中で,ある1章についてプロトタイプとなる一案を提案したがそれに関する一文を本研究報告書中に収録した.
上の方向とは別に,モデル構築の教材のためにもモデル開発の実例が必要である.このため,マーケッティングサイエンス研究部会のコンペに参加して,POSデータの解析を学部学生の卒業研究テーマとして課した.これは平成6年度と7年度の両年度とも実施した.また,平成7年度には,待ち行列に関するシミュレーションソフトを利用したモデルの構築もテーマとして課した.これらの学生による研究の指導を通して,入門者に対するモデル構築の教育について多くの知見を得ることができた.本研究報告書におけるかなりの部分は,これらの指導経験報告と,その基となった学生の研究成果で占められている.
また,日本オペレーションズ・リサーチ学会の研究部会における討議に関連して開発したモデルや,学会の場を通じて発表した数編の論文も間接的に本研究課題に,教材候補という意味で関係しているので,本報告書には収録してある.

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 坂本 茂: "買い換えを考慮した新製品拡散モデル" Journal of the Operations Research Society of Japan. 37. 12-33 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 坂本 茂: "市場における新製品拡散予測" オペレーションズ・リサーチ. 39. 469-473 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 森村英典: "日本のORの進展とその環境(1),(2)" オペレーションズ・リサーチ. 39. 432-437,492-497 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakamoto,Shigeru: "A New Products Diffusion Model with Consideration of Repeat Purchase and Prediction of Sales in a Market" Proceedings of APORS'94. 609-616 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 森村英典: "パネルの特徴抽出によるシェア予測" オペレーションズ・リサーチ. 40. 490-493 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 森村英典: "交代再生過程を用いたある種の確率計算法" 日本女子大学紀要理学部. 4(印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sigreru SAKAMOTO and Hidenori MORIMURA: "A Prediction Method of New Product Diffusion in a Market (in Japanese)" Operations Research (ORSJ). vol. 39. 432-437, 492-497 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hidenori MORIMURA: "Development of OR and its environment in Japan (in Japanese)" Operations Research (ORSJ). vol. 39. 469-473 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sigreru SAKAMOTO and Hidenori MORIMURA3: "A New Products Diffusion Model with Consideration of Repeat Purchase and Prediction of Sales in a Market" Proceeding of APORS'94. 609-616 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hidenori MORIMURA, Keiko UENO and Eri Yoshinaga: "A Prediction of Production Share by Characterization of Panels (in Japanese)" Operations Research (ORSJ). vol. 40. 490-493 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hidenori MORIMURA and Masataka FUJII: "A Computation Method of a Kind of Probability Based on an Alternative Renewal Process (in Japanese)" Journal of Japan Women's University, Faculty of Science. vol. 4 (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1997-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi