• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

小胞輸送におけるcoatmerの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 06680596
研究機関(財)佐々木研究所

研究代表者

久下 小百合  (財)佐々木研究所, 生化学的, 研究員 (50260104)

キーワード小胞輸送 / coatmer / _ε-COP / ζ-COP
研究概要

タンパク質の輸送小胞の一つであるCOP被服小胞の形成に必須の複合タンパク質、coatomerのサブユニットのうち、_ε-COPおよびζ-COPについて以下のことを行なった。
(1)_ε-COP
昨年、牛肝臓cDNAライブラリーよりクローニングした_ε-COPのcDNAを利用して、cDNAのN-末端側にヒスチジン6個を付加したものを哺乳動物細胞の発現系に導入し、_ε-COPを大量発現する形質転換CHO細胞をクローニングした。この細胞を大量培養し、メタボリックラベルした後、ニッケルカラムを利用して、ラジオラベルcoatomerの精製に成功した。得られたラジオラベルcoatomerをゴルジ膜とARFと共にインキュベーションし、蔗糖密度勾配遠心分離法でCOP被服小胞を、無細胞系で調製したところ、すべてのラジオラベルcoatomerサブユニットがCOP被服小胞に組み込まれた。したがって、coatomerの各サブユニットはCOP被服小胞の各コートタンパク質と同一タンパク質であることが明白となった。
(2)ζ-COP
coatomerのサブユニットの一つであるζ-COPのcDNAを_ε-COPと同様に牛肝臓cDNAライブラリーよりクローニングした。このcDNAを利用して、大腸菌で発現したζ-COPを抗原に用いてζ-COPに対する抗体を調製したところ、その抗体は、coatomerのゴルジ膜への結合とCOP被服小胞の形成を阻害した。したがって、ζ-COPはCOP被服小胞の形成に必要なcoatomerのサブユニットの一つであることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 久下 理: "ζ-COP,a Subunit of Coatmer, Is Required for COP-Coated Vesicle Assembly" Journal of Cell Biology. 123. 1727-1734 (1993)

  • [文献書誌] 久下 小百合: "En bloc Incorporation of Coatmer Subunits During the Assembly of COP-Coated Vesicles" Journal of Cell Biology. 124. 883-892 (1994)

  • [文献書誌] 久下 理: "細胞内蛋白質輸送に関与するCOP被覆小胞の形成機構と機能" 蛋白質・核酸・酵素. 40. 2427-2435 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi