研究概要 |
[1-^<13>C〕D-glucose(1-^<13>C-Glc)を脳疾患モデル動物に投与した後、脳及び脊髄より遊離アミノ酸を抽出し、各アミノ酸への^<13>Cの取り込み量をNMRを用い分析測定し、1-^<13>C-Glcの代謝動態と脳組織の機能状態との関連性を調べた。脳疾患モデル動物として、1)N-nitroso-N-ethylurea(ENU)誘発性腫瘍をラットに作成し、脳、脊髄疾患症状を示したラットの尾静脈より1-^<13>C-Glcを投与した後、30分後に断頭にて、脳、脊髄を摘出した。2)Wistar系ラットの両側性頚動脈の結紮により、脳虚血動物を作成し、1週間後に1-^<13>C-Glcを投与した後、30分後に、頭部にマイクロウエーブを照射し、脳代謝を瞬時に固定した後、脳を摘出した。 それぞれの組織より、アミノ酸分画を抽出し、神経伝達物質であるグルタミン酸(Glu)、アスパラギン酸(Asp)、γ-アミノ酪酸(GABA)及びそれらのアミノ酸の代謝に密接に関与するグルタミン(Gln)への^<13>Cの取り込み量を測定したところ、1)脊髄腫瘍部ではGlnに最も多く取り込まれ、次いでGlu、アラニン(Ala)に^<13>Cが取り込まれており、Asp,GABAへは全く取り込まれていなかったのに対し、脊髄正常部ではGluに最も多く、次いでGln,Asp,GABAへ^<13>Cが取り込まれていた。2)6時間両側性頚動脈結紮ラットの1週間後では、正常ラット脳に比べ、Gluの4位への取り込みが低く、一方Gluの4位に対する2,3位の比率は高値を示していた。この傾向はGlnでもみとめられた。この結果は、glucoseからのアミノ酸への流れが、虚血モデル動物で著しく悪くなっていることを示している。 これらのことから、脳疾患に伴い、脳内でのglucoseからアミノ酸への^<13>Cの流れは、脳組織の機能状態と密接に関連していることが明らかとなった。
|