眼球運動支配神経系の核上性神経機構はHRPを用いたトレーサー法によって大きく進展しさらに神経生理的手法とあいまって詳細な分析が行われてきている。なかでも垂直性眼球運動に関すカハール間質核、riMLFの役割についての研究が盛んであるが神経生理学的手法が主体となってきているため、一度に多数のニューロンを解剖学的に標識する事が難しい。我々は動眼神経核の亜核ごとの核上性ニューロンをWheat germ agglutininとHorseradish peroxidaseの結合体(WGA-HRP)によって超神経標識し、線維連絡を詳細に分析してきた。しかしWGA-HRPによって超神経標識では2次ニューロンの標識が減弱するためriMLFの超神経標識が得られなかった。Ugoliniらは単純ヘルペスウイルスを末梢神経に注入し、超神経標識によって中枢神経系との線維連絡様式を解明できると報告している。単純ヘルペスウイルスは超神経輸送された2次ニューロン内で増殖するため免疫化学的標識が明確となる可能性があり現在までの組織化学処理のテクニック、および解剖学的観察法によって単純ヘルペスウイルス超神経標識法の遂行は可能である。われわれはこの手法を用いて動眼神経支配外眼筋に単純ヘルペスを注入し、核上性神経機構をさらに詳細に分析することを試みている。しかし現在まだ明らかな結果はでていない。粘り強く研究を重ねていくことが必要であると考える。
|