• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

交易におけるカミ観念-市神・市祭・市伝説の調査研究-

研究課題

研究課題/領域番号 06801040
研究機関国立歴史民俗博物館

研究代表者

福原 敏男  国立歴史民俗博物館, 民俗研究部, 助手 (20156805)

キーワード市立て / 市神
研究概要

本年度は市神祭祀伝承及び史料収集のために以下の地域において調査を実施した。(1)山形県東田川郡櫛引町黒川(芸能と交易との関係)(2)福島県磐梯町(磐梯明神周辺における歳の市調査)(3)愛知県東栄町・長野県天龍村(霜月祭・修正会と市)(4)大分県国東町(鬼会周辺地域と市立て)(5)福島県会津高田町(近世市立て地域の景観)(6)愛知県鳳来町・新城市・足助町・長野県阿南町(盆行事と市立て)(7)静岡県南沼上(諏訪神社周辺の市立て伝承)
今年度はA芸能伝承地域((1)・(3)・(4)・(6))、B歳の市((2))、C小正月((7))、D景観((5))のA〜Dの4側面より市立て伝承・史料の収集を実施した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 福原敏男: "中世の祝詞と民俗信仰" 国文学 解釈と鑑賞. 12. 45-53 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi