• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

聴覚を制御する液性因子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06807132
研究機関東北大学

研究代表者

稲村 直樹  東北大学, 医学部, 講師 (20158760)

研究分担者 須納瀬 弘  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (50261631)
池田 勝久  東北大学, 医学部・附属病院, 講師 (70159614)
キーワード血管条 / イオンチャネル / 細胞内情報伝達 / Na-H / pH / 外有毛細胞
研究概要

モルモット蝸牛より血管条を含む外側壁を採取し、血管条領域の管腔側膜にパッチ電極をあてて、チャネル解析をした結果、非選択性陽イオンチャネル、K^+チャネルの存在が明らかとった。細胞内のceoclioAMP-プロテインモナーゼA系がcl^-チャネルを活性化させることもわかった。
またこの血管条細胞はNa-H交換輸送により、pHの調節も行なっていた。血管条を中心とする内リンパの電気及びイオン環境を調節する機能によって外有毛細胞のイオン輸送系-Na-H交換輸送、HCO_3^--cl交換輸送、Na-Ca交換輸送、Na-Kポンプなどによる細胞運動能が制御されていることが解明された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Sunose H et al: "Sodium expusim nechanisn mommalian cocblear outer houi cell" Jap J.Physiol. 43. 3175-3177 (1993)

  • [文献書誌] Sunose H et al: "Nonselective cation and Cl channels in luminal membrane of the marginal cell" Am J Physiol. 265. C72-C78 (1993)

  • [文献書誌] Ikeda K et al: "Inrulvement of Na-H exchanje in intracellular pHrecovery from acid load uvit stuia vasalois" Acta Otolaryrgl. 114. 162-166 (1994)

  • [文献書誌] Ikeda K et al: "Ion transport mechancms in the oute hain cell ob the mommaliar cochlea" Prog Neurobiul. 42. 703-717 (1994)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi