• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

遺伝的アルゴリズムによる画像の構造的あるいは位相的特徴の帰納学習に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06808034
研究機関東京農工大学

研究代表者

金子 俊一  東京農工大学, 大学院・生物システム応用科学研究科, 助教授 (50134789)

キーワード遺伝的アルゴリズム / 特徴 / 帰納学習
研究概要

平成7年度は次のような成果を得た.
(1)遺伝的アルゴリズムに基づく輪郭形状の区分化アルゴリズムを設計し,画像処理による特徴抽出処理,表示処理などと併せて,試作システムを作成した.これによって,遺伝的アルゴリズムのパラメタの最適化などの実験を可能とした.
(2)遺伝的アルゴリズムに基づく輪郭形状の区分化プログラムにより,英字フォントを実例とした区分化実験を行った.その結果,目視による評価では,充分な結果を得た.
(3)英字フォントを3種類含む学習対象群に関する範疇分け情報を操作することによって,範疇ごとに異なるプリミティブ形状を帰納的に学習することに成功した.
(4)範疇を特徴付けるプリミティブ形状を,共通性,普遍性を評価項目として選択するアルゴリズムを設計した.基本実験により充分な精度を得た.
(5)前期学習対象群を用いた選択実験を行い,充分な結果を得た.
(6)抽出したプリミティブ形状特徴は,いわばインスタンスとみなすことができる.これらのインスタンスを「普遍な形状」として記述する必要があることに着目した.このようなアプローチに沿って,普遍形状の記述方式について検討した.
(7)抽出した普遍プリミティブ形状に基づく、形状認識プログラムの自動生成アルゴリズムに関して,基本的な検討を行った.
(8)形状認識プログラムの構築に関して,プリミティブ普遍形状とデータとの照合方式が重要であることに着目した.合理的な歪みやずれを許容するための基本的照合方式について検討した.

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 村瀬一郎: "階層的要約による図形の帰納学習" 情報処理学会研究会報告コンピュータビジョン. 93-5. 45-52 (1995)

  • [文献書誌] Ichiro MURASE: "Inductive Learning of Primitive Shapesby Genetic Algorithm" Proc. of ACCV'95 2nd Asian cont on Computervision. 2. II-593-II-597 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi