• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

Solar-B可視光望遠鏡による太陽磁場の研究

研究課題

研究課題/領域番号 06F06751
研究機関国立天文台

研究代表者

渡邊 鉄哉  国立天文台, ひので科学プロジェクト, 教授

研究分担者 JURCAK Jan  国立天文台, ひので科学プロジェクト, 外国人特別研究員
キーワード太陽黒点 / 黒点半暗部 / 偏光分光観測 / 逆問題解法
研究概要

「ひので」搭載可視光磁場望遠鏡の偏光分光装置(SP/FPP/SOT)取得のデータを用いて、光球や黒点領域の磁場構造と視線方向速度場構造に関する解析を行った。今年度は、半暗部暗条の微細構造を主たる研究テーマとして研究を進めることとした。偏光分光としては、初めて半暗部暗条の構造を分解した観測をすることができてきている「ひので」搭載望遠鏡の観測的な精度向上の利点を活かして、一次元大気モデルによる磁場インバージョンコードを適用し、半暗部暗条のプラズマ・パラメータの高さ方向に対する情報を得ることを試みた。インバージョンコード:SIR(Stokes Inversion with Response function)と、半暗部暗条に特化して改良されたSIR/GAUSSのコードを用いて解析を行う手法により得られる磁場・速度場構造と、「ひので」により最近になって発見された半暗部のマイクロジェットの関係についての研究を観測的に行った。
得られた解析結果並びに科学成果については、「米国地球物理学会総会」や「第12回欧州太陽物理学会議」の国際会議等で報告し、学術誌の投稿論文とする予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Penumbral models in the light of Hinode spectropolarimetric observations2008

    • 著者名/発表者名
      Jurcak, J. Bellot-Rubio, L. R.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics 481

      ページ: L17-L20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The properties of penumbral microjets inclination2008

    • 著者名/発表者名
      Jurcak, J., Katsukawa, Y.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics 488

      ページ: L33-L36

    • 査読あり
  • [学会発表] Photospheric Signature of Penumbral Microjets2008

    • 著者名/発表者名
      Jurcak, J., Katsukawa, Y.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Spring Meeting 2008
    • 発表場所
      U.S.A. Fort Lauderdale
    • 年月日
      20080527-20080530
  • [学会発表] The Properties of Penumbral Microjets - Inclinations and Possible Potospheric Response2008

    • 著者名/発表者名
      Jurcak, J., Katsukawa, Y.
    • 学会等名
      12th European Solar Physics Meeting
    • 発表場所
      Genmany Freiburg, i. B
    • 年月日
      2008-09-12

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi