• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

イギリスの障害児教育におけるインクルージョン概念の探究

研究課題

研究課題/領域番号 06J02609
研究機関京都大学

研究代表者

窪田 知子  京都大学, 教育学研究科, 特別研究員(DC2)

キーワードインクルージョン / インテグレーション / 「分離」 / 特別な教育的ニーズ(SNE) / ホール・スクール・アプローチ / ディスレクシア(読み書き障害) / イギリス / 特別支援教育
研究概要

平成18年度当初の研究計画では、インクルージョン概念の定立に向けて、すべての子どもに対する教育的責任を学校全体で負うことと「分離」することとの関係を実践にどのように反映させるかを明らかにすることを主な研究課題としていた。そこで、通常学級の中で「読み書き」の学習に困難を経験しているディスレクシア(Dyslexia)の子どもについて、イギリスにおいて研究と実践の蓄積があることに注目して考察を行った。
今日のディスレクシアの子どもへの教育的対応をめぐっては、通常学校内での対応を充実させるべく、通常学校教育のあり方そのものを問い直そうとするもの(ディスレクシア・フレンドリー・スクール)と、ディスレクシアの子どもを専門的に受け入れる学校の登場に見られるように、専門的な指導に重点を置き、通常学校外でのディスレクシアの子どもへの対応を進めようとするものという異なる2つの方向性がある。本研究では、一見矛盾するように見えるこの2方向の動きについて、インクルージョンを推進しようとする視点からどのようにとらえることができるかについて考察を行った。その結果、両者は必ずしも対立するものではなく、それぞれの取り組みの実態からは、異なるアプローチを採りながらもインクルージョンを追求するという共通の課題に迫ろうとしているものであることを明らかにした。これは、インクルージョンと「分離」の関係が新たな展開を見せ始めていることをわれわれに示唆するものである。この研究成果を『京都大学大学院教育学研究科紀要』(第53巻)に発表した。
さらに、京都市立高倉小学校との共同授業研究では、特殊学級(育成学級)という校内の「分離」した場における児童の学力保障と発達保障のあり方について探究した。また、日本学術振興会の許可を得て大阪府大東市教育委員会の非常勤巡回発達相談員を勤め、本研究の成果を実践していくことのできるフィールド開発を行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] イギリスにおけるディスレクシア児への教育的対応をめぐる動向に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      窪田知子
    • 雑誌名

      京都大学大学院教育学研究科紀要 第53号

      ページ: 233-245

  • [雑誌論文] 知能検査の歴史的展開2007

    • 著者名/発表者名
      窪田知子
    • 雑誌名

      科学研究費補助金基盤研究(C)(2)学力向上をめざす評価基準と評価方法の開発 研究成果中間報告書(研究代表者:田中耕治)

      ページ: 41-50

  • [雑誌論文] 特別支援教育に向けた自治体の取り組みに関する一考察(3)-平成18年度大東市の発達相談の取り組みについて-2007

    • 著者名/発表者名
      窪田知子
    • 雑誌名

      京都大学大学院教育学研究科教育方法学講座『教育方法の探究』 第10号(印刷中)

  • [雑誌論文] 授業づくりに活かすための授業記録の交流-こじか班の活動をもとに-2006

    • 著者名/発表者名
      窪田知子
    • 雑誌名

      科学研究費補助金基盤研究(C)(2)学力向上をめざす評価基準と評価方法の開発 研究成果中間報告書(研究代表者:田中耕治)

      ページ: 121-131

  • [図書] よくわかる授業論2007

    • 著者名/発表者名
      田中耕治編著
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 人物で綴る戦後教育評価の歴史2007

    • 著者名/発表者名
      田中耕治編
    • 出版者
      三学出版(印刷中)
  • [図書] 学校をよりよく理解するための教育学3 教育の内容と方法 (2)2006

    • 著者名/発表者名
      大田直子, 黒崎勲編著
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      学事出版

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi