研究概要 |
和歌山県の有田川地域に分布する白亜系の調査により,有田川町西方の矢熊池地域において,和歌山県で初めてアルビアン階大型化石群を発見した.さらに,同地域において,チューロニアン階上部〜サントニアン階上部もしくはカンパニアン階下部におよぶ良好なセクションがあることがわかった.また,鳥屋城地域において,カンパニアン階中部〜マストリヒシアン階の多くの示準化石の産出層準を明らかにした. 岩石・化石サンプルの検討により,当時の海洋環境や,アンモノイドについて,次のようなことが明らかになった.アルビアン階の大型化石群は,頭足類などの遊泳性生物に対する底生生物の割合が極端に低い特異な内容である.また,泥岩切片の観察により,生物擾乱の少ない,葉理が極めて発達する泥岩がアルビアン階に例外的に分布することがわかつた.これらから,アルビアン階の泥岩は,貧酸素環境下で堆積したと考えられる.このような特異な大型化石群と生痕化石相は,他地域の同時代の堆積物でも見つかっており,これらは,世界的に起こった海洋無酸素事件を反映していると考えられる. 鳥屋城層からは,非常に多くの種類の異常巻アンモノイドが産出することが確認されたが,このことは化石層序学的,古生物地理学的に非常に重要である.さらに,Eubostrychoceras elongatumが,下位から上位の層準に向かって右巻の個体の割合が増加する点や,Didymoceras awajienseが,植物片や浮石,他の二枚貝や巻貝と共に殻片が密集する場合と,ほぼ完全な個体だけが埋没している場合とがあり,いずれの場合も幼い個体はほとんど産出しない点など,これらの異常巻アンモノイドの生態を解明する上で重要と思われる事実が明らかになってきた.また,D.awajienseからPravitoceras sigmoidaleへの進化を裏付ける中間的な形態の標本も発見した.
|