• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

メコン・デルタ農業開拓の史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07041031
研究機関千葉敬愛短期大学

研究代表者

高田 洋子  千葉敬愛短期大学, 国際教養科, 助教授 (50154795)

研究分担者 田中 耕司  京都大学, 東南アジア研究センター, 助教授 (10026619)
グエン フー チエム  ベトナム国家カントー大学, 農学部, 講師
河野 泰之  京都大学, 東南アジア研究センター, 助手 (80183804)
中村 圭三  千葉敬愛短期大学, 国際教養科, 教授 (60118180)
桜井 由躬雄  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (80115849)
キーワードメコン・デルタ / 農業開拓 / 農村調査 / クメール人 / キン(ベトナム)人 / 氾濫原 / 大運河 / フランス植民地
研究概要

本研究の主眼は、メコンデルタ農村社会についての基礎的データを収集し、今後のメコン開発の基盤となる農村社会の地域的特性を把握することにある。この目的のために、各地の自然的条件(地形・水文・気候・土壌などの環境諸要素)と歴史・民族・生産技術の発展過程における相互関係性を研究し、これらを農業開発史の観点から総合化する。
第2年次の本年は、計画どおり地形区分による3タイプの村落調査を実施し、次の知見を得た。1.先住民クメールと新参のキン(ベトナム人)の共存する砂丘上村落(チャヴィン省ホアトゥアン村)調査では、自然環境に適応したクメール人の伝統的農法の存続、およびクメール世界の周辺部からのキン人の進出が現在なお緩慢に進行中であることがわかった。また老人とのインタビュー調査によって、仏領期後半以降の農村社会の対立・変化の諸要素、農業技術の伝播過程などの資料を得た。
2.キン人による古い開発地ロシアン省カインハウ村の調査では、戦後の稲3期農法の達成、脱農現象、新開地へのプッシュ要因を分析した。ホ-チミン市およびフランス公文書館でのホアトゥアン・カインハウ両村の関係資料調査では、植民地政府のデルタ内少数民族政策、戦後の独立政府による土地改革過程での当該村落対象者文書など貴重な資料を発見した。3.ドンタップ・キェンヤン等氾濫原地帯の開拓は、仏領期以降ほぼ同様の入植政策が繰り返されて現在に至っていた。仏領期払下げ制度下で初めて土地を得た農民に関する公文書の発見の他、戦後の開発過程における挫折の繰り返しが現地調査と文献資料のつき合わせから明らかにできた。さらに次年度には、上記諸村落の乾季フォロイング調査、並びに20世紀初頭の開発最前線カント-省の大運河周辺における旧仏人農園の実態および文献調査を追加して行いたい。そのことによって約100年間のメコンデルタ農業開拓の総合的把握と開発政策の評価を行うことが可能になるだろう。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 高田洋子: "チャヴィン省のクメール・クロム:1995年夏のメコン・デルタ農村調査報告" 国際教養学論集(千葉敬愛短期大学国際教養科紀要). No.6. 1-34 (1996)

  • [文献書誌] 高田洋子: "歴史的視点より見るメコン・デルタの農業開拓:1995年夏の現地調査報告" 国際教養学論集(千葉敬愛短期大学国際教養科紀要). No.5. 133-169 (1995)

  • [文献書誌] 高田洋子: "Rice and Colonial Rule : A Study on Tariff Policy in French Indochina" 環境情報研究(千葉敬愛短大環境情報研究所). No.3. 21-36 (1995)

  • [文献書誌] TAKADA YOKO: "Nghien cuu lich su Viet Nam o Nhat Ban 1-2" NGHIEN CUU LICH SU. No.2,No.3. 65-70 52-61 (1996)

  • [文献書誌] 田中耕司: "Transformation of Rice-Based Cropping Patterns in the Mekong Delta : From Intensification to Diversification" 東南アジア研究(京都大学東南アジア研究センター). 33-3. 81-96 (1995)

  • [文献書誌] 中村圭三: "メコンデルタを旅して知った国際協力のあり方" 省エネルギー. 47-13. 1-1 (1995)

  • [文献書誌] 高田洋子: "京大東南アジア研究センター編 事典 東南アジア「平原の風土:開拓史(3)メコンデルタ」" 弘文堂, 412-413 (1997)

  • [文献書誌] 桜井由躬雄: "東京大学公開講座 コメ 「世界の稲作地域と文化」" 東京大学出版会, 115-148 (1995)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi