• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

学校外教育施設および地域社会の教育力の活用に関する実態調査

研究課題

研究課題/領域番号 07041032
研究機関国立教育研究所

研究代表者

金子 忠史  国立教育研究所, 国際研究協力部, 部長 (80000058)

研究分担者 沢野 由起子  国立教育研究所, 生涯学習研究部, 研究員 (40280515)
坂野 慎二  国立教育研究所, 教育経営研究部, 研究員 (30235163)
小松 郁夫  国立教育研究所, 教育経営研究部, 室長 (10130296)
鐙屋 真理子  国立教育研究所, 国際研究協力部, 研究員 (20249907)
沼野 太郎  国立教育研究所, 国際研究協力部, 研究員 (50228277)
伊藤 稔  東京理科大学, 工学部, 助教授 (00196106)
斉藤 泰雄  国立教育研究所, 国際研究協力部, 主任研究官 (30132690)
渡辺 良  国立教育研究所, 国際研究協力部, 室長 (30141980)
坂本 孝徳  国立教育研究所, 企画調整部, 企画調整官 (10149297)
樋口 信也  帝京大学, 文学部, 教授 (40132691)
佐々木 毅  国立教育研究所, 国際研究協力部, 室長 (90099804)
梶田 美春  国立教育研究所, 生涯学習研究部, 室長 (30110092)
川野辺 敏  常葉学園大学, 教育学部, 教授 (10000001)
キーワード学校5日制 / 課外教育活動 / 連携組織 / ボランティア活動 / 協同教育 / 勤労体験学習 / 職業キャリア教育 / 青少年団体
研究概要

(進展状況)(1)関連の文献資料を収集し、学校5日制の実施に伴う各国の学校カリキュラムの編成・組織を明らかにした。(2)アメリカ班(米、加、メキシコ)4名及びヨーロッパ班(英、仏、独、露、チェコ、ポーランド、オランダ、ノルウェー)9名の合計13名の研究分担者と協力者を各国・地域別に派遣し、現地調査を行った。(3)現地調査では、各国の教育省、教育委員会・学校、地域の教育・文化・スポーツ関係施設、団体、企業、マスコミ等を訪問し、質問紙や面接調査による意見・態度調査を実施し、情報資料収集を行った。
(新たな知見)(1)学校5日制は、多くの国で定着している。土曜日は、一般的には子どもたちにとって活動日であり、文化・スポーツ関係の課外教育活動、地域の青少年団体の諸活動、勤労体験学習やボランティア活動などに従事する。日曜日は、安息日であり、教会での礼拝と家族の団らんの日である。(2)若千の国では、週4日制が部分的に、あるいは全面的に施行され、金曜日を教員の専門職能開発日及び生徒の精深な学習日やボランティア活動あるいは勤労体験の日とされ、他の曜日の授業時間数が延長される。
(研究実績)(1)各国とも学校外での学習経験や教育資源を学校教育のそれと総合的に結びつける努力をしている実態を把握した。(2)学校と企業が協力する協同教育(co-op)では、勤労体験学習の評価の方法や手続きが開発されている実情を見聞した。(3)職業・キャリア教育、学校を基盤とする教師教育、生徒の問題行動に対する指導や予防環境教育などの特殊なプログラムのための学校と地域社会との極めて多様な連携組織が発展していることを見出だした。(4)今後の研究遂行上、学術上の問題として、学校と地域社会との多様な連携組織の効果、持続性、他の組織への影響力などを追跡研究をする必要がある。

研究成果

(7件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] 川野辺,敏: "新生ロシア教育-カリキュラムを中心に-" 「学校と地域社会との連携に関する国際比較研究」国立教育研究所(特別研究 中間資料集I). 314-321 (1995)

  • [文献書誌] 梶田,美春: "マレーシアにおける教育改革の動向" 「学校と地域社会との連携に関する国際比較研究」国立教育研究所(特別研究 中間資料集I). 452-458 (1995)

  • [文献書誌] 伊藤,稔: "パートナーショプの理論的背景" 現代アメリカ教育研究会編「学校と社会との連携をめざすアメリカの挑戦」. 15-32 (1995)

  • [文献書誌] 坂野,慎二: "ドイツの学校と学校週5日制" 「教育課程の国際比較調査」(文部省委託研究報告書). 52-59 (1995)

  • [文献書誌] 坂本,孝徳: "教育研究の支援システムとその活用" 「学校の教育研究」(新学校教育全集). 28. 253-301 (1995)

  • [文献書誌] 現在アメリカ教育研究会編(代表 金子,忠史): "学校と社会との連携をめざすアメリカの挑戦" 教育開発研究所, 251 (1995)

  • [文献書誌] 樋口,信也: "国際理解教育の課題" 教育開発研究所, 191 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-25   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi