• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

モンゴルにおける民族形成の歴史民族学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07041037
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

松原 正毅  国立民族学博物館, 地域研究企画交流センター・センター長, 教授 (30110084)

研究分担者 楊 海英  中京女子大学, 人文学部, 助教授 (40278651)
萩原 守  神戸商船大学, 国際文化学系, 助教授 (20208424)
小長谷 有紀  国立民族学博物館, 第一研究部, 助教授 (30188750)
林 俊雄  創価大学, 文学部, 教授 (50132759)
堀 直  甲南大学, 文学部, 教授 (80140391)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
キーワードシベリア / ブリヤ-ト・モンゴル / モンゴル / 民族関係 / トゥバ / 近代国家 / 中央アジア / 内モンゴル自治区
研究概要

3年間にわたって、モンゴル高原とシベリア南部を踏査したことにより以下の成果が得られた。
第一、モンゴル国において同国西部に居住する様々なエスニック・グループの実態を把握することがきた。特にトルコ系諸集団については今までに外国人による現地での調査が不可能であったため、われわれの入手した情報が今後の研究に生かされることと信じている。
第二、当然のことながら、モンゴル国とロシア連邦トゥバ共和国、同ブリヤ-ト共和国との間に引かれた国境線は近代国家の形成によるものである。当のモンゴル高原とシベリアの諸集団にとっては、このような境界線はなかった。現在なお、外国人の通過を認めないこれらの国境線を通過して調査できたことは、近代国家と諸民族集団との関係を窺い知るうえで、重要な手がかりとなる。
第三、歴史的にはモンゴル高原に源流をもつ遊牧民諸集団が中央アジアに進出し、ユーラシア大陸の情勢に影響を与えてきた。近現代においては、ロシアと中国も参与する形でひきつづき国際政治のホットポイントであった。現存する諸民族集団の形成にあたって、これらの政治勢力は大きく関わっている。
しかし、中国側の内モンゴル自治区ではまだ調査を実施していない。北・中央アジア全般の歴史と現状を完全に理解するためには、今後調査拠点を内モンゴル自治区へ移す必要がある。

  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 堀 直: "唐代以降の西域・トルファンの歴史" 季刊 文化遺産. 4. 5a-61 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 堀 直: "回彊犯科帳ー清代漢籍史料からみたる社会の一断面ー" 甲南大学紀要 文学篇. 105. 24-43 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 林 俊雄: "1955年西モンゴル調査行(2)" 草原考古通信. 8. 11-27 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 林 俊雄: "遺跡の宝庫、モンゴル" アジア読本 モンゴル. 106-115 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 林 俊雄: "草原遊牧文明論" 岩波講座 世界歴史3:中華の形成と東方世界. 125-149 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 林 俊雄: "スキタイ時代におけるグリフィン図像の伝播" 創価大学人文論集. 10. 188-217 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 林 俊雄: "東アジアのグリフィン" シルクロード研究. 1. 13-25 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 林 俊雄: "沢田 勲著『匈奴-古代遊牧国家の興亡』" 東方. 195. 20-23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 萩原 守: "モンゴル及び南シベリアの民族・遺跡調査(1995・1996)" 『神戸商船大学紀要』第一類文化論集. 46. 65-95 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 萩原 守: "清朝支配下のモンゴル、モンゴルの独立から現代まで" アジア読本 モンゴル. 87-98 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 楊 海英: "チンギスハーンとその子孫たち-世界帝国の英主から「中華民族の英雄」へ-" 茨城県立歴史館報. 24. 1-13 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小長谷 有紀: "アジア読本 モンゴル" 河出書房新社, 301 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 楊 海英: "「金書」研究への序説" 国立民族学博物館, 335 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] HORI,Sunao: ""History of Turfan in Central Asia after T" ang Period" The Cultural Heritage. 4. 59-61 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HORI,Sunao: ""A File of criminal cases in Eastern Turkistan : Some Aspects based on Chinese Sources in Ch'ing Dynasty"" The Bulletin of the Faculty of Letters Konan University. 105. 24-43 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HAYASHI,Toshio: ""Survey of West Mongolia in 1995 (2)"" Newsletter on Steppe Archaeology. 8. 11-27 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HAYASHI,Toshio: ""Treasurehouse of Archaeological sites, Mongolia"" In Reader of Asia : Mongolia, Kawade-shobo-shinsha. 106-115 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HAYSHI,Toshio: ""On the Steppe Nomadic Civilizations."" In series of Iwanami-shoten, World History, vol.3 : the Formation of China and the East World, Iwanami-shoten. 125-149 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HAYSHI,Toshio: ""Dissmemination of the Griffin Motifs in the scythian Period"" Jinbun Ronshu, Soka Univeristy. 10. 188-217 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HAYSHI,Toshio: ""Griffins in East Asia"" Silk Road Studies (Soka University). 1. 13-25 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HAGIHARA,Mamoru: ""Ethnologic and archaeological researches in Mongolia and southern Syberiaduring 1995-1996"" Review of Kobe University of Mercantile Marine, partI Studies in Humanities and social sciences. No.46. 65-95 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HAGIHARA,Mamoru: ""Mongolia under the rule of Ch'ing dynasty, the historical course of Mongolia from its independence to the present"" In Reader of Asia : Mongolia kawade-shobo-shinsha. 87-98 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] YAIN,Haiin: ""Chinggis Qaghan and His Descendants : From the Emperor of world to the Hero of China"" Ibaragikenritu Rekishikanpou. 24. 1-13 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KONAGAYA,Yuki: "In Reader of Asia : Mongolia". kawade-shobo-shinsha, 301 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] YAN,Haiin: "An Introduction to Altan Bicig". National Museum of Ethnology, 335 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi