• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

ブラジル北東部における農牧的土地利用の強度と地生態系の地域的変化

研究課題

研究課題/領域番号 07041045
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 人文地理学
研究機関筑波大学

研究代表者

斎藤 功  筑波大学, 地球科学系, 教授 (90006586)

研究分担者 須山 聡  筑波大学, 地球科学系, 講師 (10282302)
丸山 浩明  金沢大学, 教育学部, 助教授 (50219573)
鈴木 裕一  筑波大学, 地球科学系, 講師 (70015858)
矢ケ崎 典隆  横浜国立大学, 教育学部, 助教授 (30166475)
松本 栄次  筑波大学, 地球科学系, 教授 (10015571)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
キーワードノルデステ / 地生態 / セルトン / サトウキビ地帯 / グレジョ / 白砂 / エンジェーニョ / ゴム園
研究概要

ブラジル北東部(Nordeste)は、一般に3つの生態ゾーン:熱帯季節林帯(ゾナダマタ)、半乾燥有刺低木林地帯(セルトン)、両者の漸移地帯(アグレステ)に区分されるが、本研究の目的は、人間活動、とくに家畜の放牧や農耕的土地利用の強度の違いが各生態ゾーンにおいて植生や土壌のような地生態系にどのような影響を与えてきたかを解明することにである。
本年度は、過去2ヶ年にわたるセアラ州の乾燥地域イコ(lco)市周辺、内陸部半湿潤地域ブレジョス(クラト-)およびフォルタレーザ周辺のピンガやカシューナッツ地帯の調査を総括する意味で、海岸部サトウキビ地帯の製糖工場ウジ-ナの調査とブレジョスを含めてサトウキビ栽培地帯の土壌劣化について調査した。
その結果、サトウキビ地帯では砂糖価格の低迷によりサトウキビ畑がゴム園や竹林、牧場に変化していることが判明した。また、ボルボレマ山地ではグラバタのような別荘団地(Prive)からなる週末避暑地が形成され、種馬牧場(Haras)も立地していることが判明した。さらに、ノルデステの余剰労働力を使った縫製工業で町興しをはかる地域もある。一方、古い火成岩からなるセルトンでは土壌の保水力が弱く、サトウキビ地帯でも白砂現象をはじめ土壌の劣化が進んでいることが判明した。生産力の低下までも砂漠化とするならば、ノルデステでも静かな砂漠化が進行しているといえよう。
なお、本研究の成果刊行費を申請してあるので、次年度はこれまでま研究成果を「ノルデステ-その風土と土地利用」としてまとめるつもりである。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 斎藤 功 ほか: "ブラジル北東部セアラ州リマカンポスの中規模灌漑農業" 人文地理学研究. 21. 69-91 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 斎藤 功 ほか: "ブラジル北東部の避暑地,グラバタ" 人文地理学研究. 22. 1-24 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 丸山 浩明: "ブラジル北東部パライバ州スメ湖周辺の灌漑農業と漁業" 金沢大学教育学部紀要. 47. 97-118 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 丸山 浩明: "ブラジル北東部の熱帯乾燥・半乾燥地域における小農複合経営" 金沢大学教育学部紀要. 47. 119-140 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 矢ケ崎 典隆: "ブラジル北東部における国際協力と地理学" 日本ラテンアメリカ学会会報. 62. 1-16 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto, E.: "Concentration of carbon dioxide in regolith air in different tropical geo-ecosystems of Northeast Brazil" Ann.Rept.of Inst.of Geosci.,Univ.of Tsukuba. 23(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 斎藤 功・矢ケ崎 典隆: "地域研究法" 朝倉書店, 244 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松本 栄次: "ラテンアメリカの環境と開発" 新評論, 294 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Saito, I.et al.: "Drought, canal irrigation project and family farmers in the Ico Lima Campos area of Ceara, Northeast Brazil" Tsukuba Stud.Hum.Geogr.21. 93-125 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Saito, I.et al.: "Gravata, one of the weekend resorts in Northeast Brazil" Tsukuba Stud.Hum.Geogr.22. 1-24 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Maruyama, H.: "Irrigation farming and fishary sorrounding Lake Sume, Paraiba, in Northeast Brazil" Bul.of Facul.of Edu., Kanazawa Univ.47. 97-118 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Maruyama, H.: "Peasant farming in arid and semi-arid tropical region, Northeast Brazil" Bul.of Facul.of Edu., Kanazawa Univ.47. 119-140 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto, E.: "Concentration of carbon dioxide in regolith air in different tropical geo-ecosystems of Northeast Brazil" Ann.Rept.of Inst.of Geosci., Univ.of Tsukuba. 23 (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yagasaki, N.: "Intenational cooperation and geography, in Northeast Brazil" Bul.of Assoc.Latin America. 62. 1-16 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Saito, I.and Yagasaki, N.: Method of Regional Study. Asakura Publication, 244 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto, E.: Environment and development in Latin America. Shin-Hyoron, 294 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi