研究分担者 |
HOLLIS Chris ニュージーランド地質学, 核科学研究所, 研究員
GRANTーMACKIE ジャック エイ オークランド大学, 地質学教室, 助教授
SPORLI K.Ber オークランド大学, 地質学教室, 助教授
榊原 利栄 (堀 利栄) 愛媛大学, 理学部, 助手 (30263924)
竹村 厚司 兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授 (90192632)
小玉 一人 高知大学, 理学部, 教授 (00153560)
相田 吉昭 宇都宮大学, 農学部, 助教授 (90167768)
GRANT-MACKIE Jack A Department of Geology, University of Auckland, Assoc.Professor
BERNHARD SPORLI K Department of Geology, University of Auckland, Assoc.Professor
|
研究概要 |
放散虫化石群集から汎世界的な古海洋環境や古生物地理区を特定しようとするためには,高緯度帯や低緯度帯のエンドメンバーを示す放散虫群集の特性を明らかにすることが必須である.我々は中生代から新生代にかけての高緯度帯の放散虫化石群集の内容を明らかにすること,また古地磁気学的手法による古緯度の推定を行うことを目的として,現地調査および研究を行ってきた.平成7〜8年度にかけて,三畳紀・ジュラ紀・白亜紀〜古第三紀を中心に下記の地域で調査研究を行っており,その研究結果の概要を報告する. 1.北島のWhangaroa地域(Waipapa Terrane) (1)Mahinepua半島:層状チャートから珪質頁岩,泥岩を経て塊状砂岩に到る地層で,チャートは上部ペルム系から三畳系と推定さ,珪質頁岩の下部には中期三畳紀,珪質頁岩の上部からは後期三畳紀の高緯度型と考えられる放散虫群集がリン酸塩ノジュールから産出した.とくに南島のCaples Tarraneの中部三畳系から知られているpylomeを持つ高緯度帯に固有な種が,北島のWaipapa Terraneからも産出することが初めて明らかになった. (2)Arrow Rocks島:熔岩,インターピロ-石灰岩,珪質擬灰岩・層状チャートから紫色〜緑色珪質頁岩に到る連続性の良い地層で,熔岩とインターピロ-石灰岩は上部ペルム系,層状チャートは上部ペルム系〜三畳系ではないかと考えている.現在,平成8年度11〜12月に採集した試料を分析中であり,詳細な年代と放散虫化石の群集特性に関するデータは今後得られる予定である. 2.北島のWaiheke島(Waipapa Terrane) 北西部海洋(Fossil Bay周辺):三畳系とジュラ系のユニットが,構造的に繰り返して露出していることが判明した.その一つは枕状熔岩,層状チャートから珪質頁岩に到る地層で,層状チャートの上部はジュラ系,下部の黒色チャートから保存良好なSpumellariaからなる放散虫群集が産出した.珪質頁岩からはジュラ系中部の高緯度帯型放散虫群集が多産することが明らかになった.また黒色チャートの古地磁気学的予察結果は高緯度を示すデータが得られている.もう一方のユニットは青灰色泥岩と灰色砂岩で構成され,リン酸塩ノジュールから後期三畳紀の放散虫群集が得られた. 3.北島のKawhia地域(Murihiku Terrane) (1)上部Ururoan階の模式層であるUruroa層はシルト岩・砂岩互層からなり,中部にはDactylioceras bedを挟むことで知られている.このマーカー層から上位70mまでのシルト岩部には随所に径1-2cmの石灰質ノジュールが挟まれ,保存良好なジュラ紀中期の放散虫化石を多産する.コスモポリタンな高緯度型とは言い切れない群集組成の放散虫を産出する. (2)ジュラ系下部のRewarewa層,Arawhero層はシルト岩・砂岩・擬灰岩からなる地層で,径3-4cmの石灰質ノジュールを挟んでいる.擬灰岩層の古地磁気学的予察結果は比較的に高緯度を示すデータが得られている.ジュラ紀初期の放散虫化石群集組成はSpumellariaに属する種が優勢であり,Perispyriium属を多産する. 4.南島のNelson地域(Maitai Terrane) Wairoa River河岸:三畳紀前期(アンモナイトによる)の珪質頁岩中のリン酸塩ノジュールから放散虫が産するが,形態的多様性が少なく群集組成の特性を明らかにするのは今後の課題である. 5.北島のWairarapa地域 上部白亜系〜古第三系の地層について,地質調査及び古生物学的調査を行った.放散虫化石層序を明らかにする目的で,テカウカポイント,フアトキトキ川,カイファタ川の3つのセクションにおいて詳細な柱状図を作成し,放散虫用試料と古地磁気測定用試料を多数採集した.
|